育児・時短

【2023年3月最新】オニゴー(Onigo)の始め方を徹底解説。最新クーポン情報も!

こんにちは、ペコリーノです。

 

ダークストアとして破竹の勢いで成長を続けるオニゴー(OniGo)。

ペコリーノ
ダークストアって良く聞くけど、何のこと??

 

ダークストアとは、宅配専門のスーパーの施設のことです。

 

インターネット(基本的にはアプリが多い)を介して

利用者が注文したものを所定の場所に届ける

という点では、ネットスーパーと同じ機能を持っていますが、

ネットスーパーは、実店舗で購入することも、購入したものを宅配で届けてもらうことも出来るのに対し、

ダークストアは、実店舗で購入することは出来ません

 

ペコリーノ
お客さんから見えないことから「ダーク」という名前なんですね!

 

オニゴーとはその名のとおり、「鬼速」で届くのがウリのサービス。

 

でも、こういうECサイトって

  • 仮登録が必要
  • 登録項目が多い
  • アプリなのに登録はウェブ経由であることが多い

など、面倒だと思いませんか?

 

私も最初はそう思っていたのですが、

実際に登録してみてビックリ。

 

アプリだけで登録完了、鬼速で終わりました笑

ペコリーノ
これにはかなり驚きました!

 

そこで今回の記事では、

  • オニゴーアプリの使い方
  • オニゴーのクーポン情報(記事内に貼っておきます☆)

をご紹介していきたいと思います!

\最短10分 ”鬼速”で届く宅配スーパー/

オニゴーアプリはこちら

※送料は基本300円、初回は無料!

\アプリをダウンロードしたら、このクーポンコードを使ってください/

オニゴーの始め方:まずはアプリをダウンロード!

まずはアプリのダウンロードです!

ダウンロードはこちらから可能です。

 

\最短10分 ”鬼速”で届く宅配スーパー/

オニゴーアプリはこちら

※送料は基本300円、初回は無料!

 

▼見慣れた画面ですね。>入手からダウンロード開始

 

割と軽めのアプリであるらしく、一瞬でダウンロード完了。

 

まずは配達エリアの確認から開始となります。

(逆に言うと、配達エリア内に住所が無いと、これ以上先に進めません!!)

 

▼一番下の「まずはエリアを確認」をクリック

 

私は「東京都」を選択したので以下のような画面遷移となりました。

 

▼該当する市区町村をタップ

 

市区町村以下の住所情報の入力に移ります。

 

ここで入力する住所は後々変更することが可能ですが、

届け先情報となるので、基本的には正しい住所を入力することとなります。

 

▼マンション名・部屋番号まで入力します

 

次は電話番号認証です。

ここまできたら、あと少し!

 

▼電話番号入れます

 

(当然ですが)鬼速で認証コードが送られてきます!

 

▼送られてきた認証コードを入力します

 

配達状況などを通知するかどうかを選択します。

 

▼基本的には「通知」でしょうか…

 

以上で…

使えるようになりました!!!

ペコリーノ
鬼簡単でした!

 

オニゴー(OniGo)は配送エイア毎に取り扱い商品が異なるので、

アプリダウンロード&配送先を入力(+電話番号認証)

をすることで、

どのような商品が配達可能か確認することが出来るようになります。

 

▼アプリを開くと、ログイン無しで自分の配達エリアの商品を確認することが出来ます。

オニゴーの最新クーポン情報!

これまでもチラッチラとご紹介していますが…

こちらです^^

なお、クーポンコードは

実際にお買い物をする際に入力をすることとなります。

ペコリーノ
とてもお得なので是非使ってください!

\最短10分 ”鬼速”で届く宅配スーパー/

オニゴーアプリはこちら

※送料は基本300円、初回は無料!

オニゴー(OniGo)の使い方とクーポン情報まとめ

いかがでしたか?

 

オニゴー(OniGo)の登録はあまりにも簡単で拍子抜けするくらい…

 

自宅のエリアでどんな商品が届くかは、

実際にアプリをダウンロードして住所をアプリに入力するまでは

わかりません。

 

でも、当然ながら

アプリのダウンロードは無料!

 

もちろん、会員登録にあたっての入会金なども必要ありませんので、

気軽にダウンロード&どんな商品があるか確認するのがオススメです。

ペコリーノ
必要な時にいつでも使えるようにホットスタンバイしておくと安心ですね

 

\最短10分 ”鬼速”で届く宅配スーパー/

オニゴーアプリはこちら

※送料は基本300円、初回は無料!

\アプリをダウンロードしたら、このクーポンコードを使ってください/

 

最後までお読みいただき、どうもありがとうございました☆

では、またねー

人気記事【実録】おもちゃレンタル「トイサブ!」のメリットあれこれ。0歳1歳のパパママ必見のサービス!!

人気記事七田式(しちだ)プリントはメリット有り。七田式教育は逆効果だと思う我が家がプリントAには取り組む理由

  • この記事を書いた人

ペコリーノ

男女双子の母。東京都在住。 面白おかしい双子育児の現場や、心の底からオススメしたい育児グッズ・おもちゃについて、主に綴ります。

-育児・時短
-

Copyright© 双子とくらせば , 2023 All Rights Reserved.