くもん

おもちゃ・知育

くもんの日本地図パズルでゲーム感覚で都道府県を覚えよう。3歳からのオススメ知育おもちゃ。

2023/2/25    

こんにちは、ペコリーノです。   先日の記事でも少し書きましたが、 我が家の双子兄、プチ小鉄です。   そんな4歳の彼が最近ハマっているのが新幹線。 ▼はやぶさグッズは幾つか持って ...

おもちゃ・知育

くもんの反対ことばカードで広げることばの世界。2歳・3歳さんにおすすめの知育

2022/10/22    

こんにちは、ペコリーノです。   我が家の双子は本当に本の虫なのですが(家でテレビをつけないので、絵本が唯一の娯楽である模様笑)、 ここまで本好きになったのには、一つ理由があるかなと思ってい ...

おもちゃ・知育

初めての「こどもえんぴつ」には「もちかたサポーター」がオススメ。使い心地レビュー

2022/10/1    

こんにちは、ペコリーノです。   子供の初めての鉛筆といえば、ド定番なのがくもんの「こどもえんぴつ」かと思いますが、同じようにド定番と噂されているグッズ:「もちかたサポーター」ってご存知です ...

おもちゃ・知育

くもんの『玉そろばん』の使い方・遊び方・教え方がわからない!試行錯誤した我が家の記録

2022/9/30    

こんにちは、ペコリーノです。   『玉そろばん』あるいは、『百玉そろばん』ってご存知ですか? ペコリーノ知育効果がわかり易いので、そのまま引用! 数の世界を広げる 120の数唱をくり返す事で ...

おもちゃ・知育

くもんの「ゆびなぞりカード」がオススメ。「ひらがなつみき」と組み合わせて、遊びながら学ぶ

2022/4/30    

こんにちは、ペコリーノです。   子供が3歳も近づくと、 そろそろ「ひらがな」を教えなくちゃなぁ・・・ とお思いになられる親御さん、 多いと思います。   ひらがなと覚えるグッズと ...

おもちゃ・知育

【究極】くもんのタングラムの知育効果がすごい。2歳・3歳にNEW たんぐらむをオススメしたいこれだけの理由

2022/2/22    ,

こんにちは、ペコリーノです。   先日、くもんのジグソーパズルのステップ3を手に入れたものの、2歳後半の子供が一人では全然出来なかったため、ステップ2へとレベルダウンした記事を書きましたが( ...

おもちゃ・知育

3歳だけどステップ3が出来ない。ステップ2にレベルダウンしたくもんのジグソーパズルの話

2021/12/11    ,

こんにちは、ペコリーノです。   我が家の双子はあと数ヶ月で3歳。「もうパズルで一人で遊ぶお年頃かしら?」と思い、くもんのジグソーパズル・ステップ3を購入したことは先日の記事でご紹介したとこ ...

Copyright© 双子とくらせば , 2023 All Rights Reserved.