-
-
おままごとっていつから?1歳4ヶ月児が遊ぶボーネルンド キッチンセンター。その数奇な運命について。
2020/5/20
こんにちは、ペコリーノです。 我が家の双子は1歳四ヶ月。まだまだ野蛮人です。 この間なんて、 飼い犬が指示通りにお座りする姿を見て、 本気で犬の方が賢いと思った。 しかし先日、義実家に遊びに行っている ...
-
-
1歳児の室内遊びには小麦粉粘土がオススメ!二時間夢中で遊んだ小麦粉粘土の作り方。
2020/5/8
こんにちは、ペコリーノです。 先日、双子が昼寝している隙に、うどんをこねました。 小麦粉と水と塩を混ぜて… ベタつかない程度の水分量で… 耳たぶよりちょっと固めに… あっという間に うどん小麦粉粘土の ...
-
-
砂場の服装何がいい?砂場の土問題を解決する砂場着・プレイウェアのレビューと思わぬ落とし穴について
2020/4/27
こんにちは、ペコリーノです。 一歳過ぎの子供の発育リストの中に、また面倒なイベントを見つけました。 そろそろ砂場デビューも出来る頃です 双子が夢中で砂で遊ぶ姿を想像すると、面倒そうだという思いが吹っ飛 ...
-
-
プルトイが欲しい!1歳児が夢中になる引っ張るおもちゃ、オーボールを利用した手作りプルトイについて。
2020/4/22
こんにちはペコリーノです。 我が家の双子、一歳三ヶ月を過ぎてますが、絵本=めくって楽しむおもちゃ、としか認識していません… そんなある日。 双子妹が、ちょっと大きめの仕掛け絵本を引っ張って遊んでいまし ...
-
-
1歳児でも遊べる室内ジャングルジム!家の中で思いっきり遊ぼう。
2020/4/24
こんにちは、ペコリーノです。 新型コロナによる緊急事態宣言。不要不急の外出はしないこと。 外遊びって一応OKの範囲内ではあるけれど、 なるべく控えたい。 しかし1歳児の有り余る体力、どうやって消費させ ...
-
-
【正直レビュー】こどもちゃれんじbaby、エデュトイ編
2020/4/13
こんにちは、ペコリーノです。 こどもちゃれんじbabyについて赤裸々に語るシリーズ第二弾は、『エデュトイ』編です。 第一弾『絵本』編はこちら。 ちなみに、私ペコリーノは、こどもちゃれんじぷち(こどもち ...
-
-
【正直レビュー】こどもちゃれんじbaby、絵本編。
2020/4/2
こんにちは、ペコリーノです。 こどもちゃれんじbabyについて赤裸々に語るシリーズ第一弾は、『絵本』です。 ちなみに、私ペコリーノは、こどもちゃれんじぷち(こどもちゃれんじbaby(0歳児)の次がこど ...
-
-
0歳からの通信教育『こどものとも』レビュー。心を育む良質な絵本が毎月届くよ。子供のいる家庭には全力でおすすめしたい絵本の定期購読。
2020/3/27
こんにちは、ペコリーノです。 『こどものとも』って知っていますか? 図書館の児童コーナーには必ずといって良い程置いてあるので、その存在をご存知の方も多いと思います。 これ、個人でも定期購読できます。 ...
-
-
ボールプールは0歳児にはまだ早い?楽しむには想像以上にボールが必要だけど、工夫次第でなんとかなるボールプールの魅力について。
2020/3/23
こんにちは、双子の母ペコリーノです。 ベビーざらスでボールプールを見つけ、思わず買ってしまいました。 ▼ボールプールってこんなやつです 個人的には、ボールプール=マクドナルドのイメージが強く、 とても ...
-
-
ボブルスが欲しい!予算的に買えなかった場合の代替案について。
2020/4/25
こんにちは、ペコリーノです。 ボブルスって知ってますか? ボーネルンドのサイトで一際目を引く、こちらのおもちゃ。 おもちゃというか、遊具。 ボーネルンドのサイトを見ると、他にも色々種類はあるけれど、 ...
-
-
6ヶ月~9ヶ月の赤ちゃんの絵本。赤子のハートを鷲づかみにした「ことりのぴっぴ」。
2020/3/27
こんにちは、ペコリーノです。 6ヶ月を過ぎて、ずり這いで一生懸命移動しようとするこの頃、 我が家の双子のハートを鷲づかみにした一冊の絵本がありました。 『ことりのぴっぴ』作:とりごえまり 私はこの絵本 ...
-
-
1歳半検診の積み木対策に!桐で出来た積み木、キリコロが素晴らしい件。
2020/4/25
こんにちは、ペコリーノです。 一歳1ヶ月と18日、双子兄が突然積み木を始めました。 それまで積み木は崩して遊ぶのが主だったのに、突然三段を積み上げた。 ▼自分でも三段詰めたのは驚きだったらしい。 得意 ...
-
-
3ヶ月~6ヶ月の赤ちゃんのセカンド絵本。「ぎゅぎゅぎゅー」など厳選3冊を紹介します。
2020/3/4
こんにちは、ペコリーノです。 3ヶ月~6ヶ月の赤ちゃん向け厳選3冊を紹介します。この3冊、うちの双子に大ウケ。 ▼双子妹。絵本を見ると突進してくる(←紙をビリビリしたい?) もちろん、前回紹介した3冊 ...
-
-
オーボール 、電子レンジ消毒の悲劇。封印された思い出と赤児の心を鷲掴みにしたオーボールについて
2020/3/15
こんにちは、ペコリーノです。 赤ちゃんといったら、オーボール !オーボールといったら、赤ちゃん!Oball!Oball! という位、我が家の双子に馴染んでいるオーボールですが、 その出会いは平凡ではあ ...
-
-
0ヶ月~3ヶ月の赤ちゃんの初めての絵本。「じゃあじゃあびりびり」など厳選3冊を紹介します。
2020/3/4
こんにちは、ペコリーノです。 双子をつれて中々外出できなかった私。絵本選びはネットの検索頼みでした。 しかしここで問題が一つ。 オススメされる本が多すぎる!! え、これ全部買うの?ランキング20選とか ...