こどもちゃれんじbaby

おもちゃ・知育

『こどもちゃれんじ』もタブレット学習の時代へ!3歳児の『じゃんぷタッチ』受講レビュー。

こんにちは、ペコリーノです。   これまで様々な幼児向け学習教材を利用してきた我が家ですが、 子供が成長するにつれて思うようになったことが一つ。   親が、つきっきりで教えるのって ...

おもちゃ・知育

幼児ポピー「ももちゃん」はこんな家庭におススメ。実際に受講してわかったメリット・デメリットについて。

こんにちは、ペコリーノです。   資料請求の結果、あまりにも2歳の双子の反応が良すぎたため、結局そのまま幼児ポピーの入会手続きをした我が家。 以前の記事でも紹介してますが、幼児ポピーは、 2 ...

おもちゃ・知育

幼児ポピーの資料請求をしてみた。5分て出来た資料請求と幼児ポピーの「飛び級」について。

こんにちは、ペコリーノです。   我が家の双子は生後5ヶ月のころから1歳ちょっと過ぎの時期まで、こどもちゃれんじbabyを受講していました。   こどもちゃれんじbabyについては ...

おもちゃ・知育

【双子育児は何でも頼れ】こどもちゃれんじbabyを始めたきっかけを振り返る

こんにちは、ペコリーノです。   我が家の双子育児はこどもちゃれんじbabyに大いに世話になった、という話は以前しましたが、 そういえば、 こどもちゃれんじbabyを始めたきっかけや、 比較 ...

おもちゃ・知育

【正直レビュー】こどもちゃれんじbaby、エデュトイ編

こんにちは、ペコリーノです。 こどもちゃれんじbabyについて赤裸々に語るシリーズ第二弾は、『エデュトイ』編です。 第一弾『絵本』編はこちら。 ちなみに、私ペコリーノは、こどもちゃれんじぷち(こどもち ...

おもちゃ・知育

【正直レビュー】こどもちゃれんじbaby、絵本編。

こんにちは、ペコリーノです。 こどもちゃれんじbabyについて赤裸々に語るシリーズ第一弾は、『絵本』です。 ちなみに、私ペコリーノは、こどもちゃれんじぷち(こどもちゃれんじbaby(0歳児)の次がこど ...

おもちゃ・知育

6ヶ月~9ヶ月の赤ちゃんの絵本。赤子のハートを鷲づかみにした「ことりのぴっぴ」。

こんにちは、ペコリーノです。 6ヶ月を過ぎて、ずり這いで一生懸命移動しようとするこの頃、 我が家の双子のハートを鷲づかみにした一冊の絵本がありました。 『ことりのぴっぴ』作:とりごえまり 私はこの絵本 ...

Copyright© 双子とくらせば , 2023 All Rights Reserved.