暮らしの質向上
-
-
使いやすいゴミ箱は時短アイテム!山崎実業のフレームだけのゴミ箱は素晴らしかった話
2023/3/23 暮らしの質向上
こんにちは、ペコリーノです。 なんか今更感はあるのですが、 山崎実業のコレ、買いました。 山崎実業(Yamazaki) 横開き分別ゴミ袋ホルダー ブラック 約W22XD34XH56cm ...
-
-
あずきのチカラの効果!蒸気で首・肩スッキリ。でも、虫がわくか心配…
2023/2/4 暮らしの質向上
こんにちは、ペコリーノです。 先日から、謎に首と肩が痛い私(パソコンのしすぎかな…)。 そんな私に優しく寄り添ってくれるアイテムを見つけました。 それが、あずきのチカラ。 ...
-
-
【アラフォーのリアル】実際に使って良かった化粧品をまとめてみた。
2022/11/16 暮らしの質向上
こんにちは、ペコリーノです。 今回の記事では、アラフォー女性が使うリアルに人におすすめしたい化粧品について ご紹介したいと思います! つまり、お隣りのママ友が語る、使ってい ...
-
-
子供の初めてのお弁当箱。キャラ物を避けて無印良品にしてみたら大正解。みんなにオススメしたい
2022/11/12 暮らしの質向上
こんにちは、ペコリーノです。 先日双子が通う保育園から、衝撃的なお便りを受け取りました。 遠足に行きます。お弁当を用意してください。 ええー!!!   ...
-
-
お取り寄せ焼き芋なら『かいつか』。飲む焼き芋。焼き芋の概念が変わる紅天使
2022/10/20 暮らしの質向上
こんにちは、ペコリーノです。 本ブログ「双子とくらせば」に何度となく登場している、『かいつか』の焼き芋ですが、 久しぶりにガッツリとした量をお取り寄せしまして、 またもやその美味しさに感 ...
-
-
【買ってよかった】エアウィーブのある暮らし。寝心地よりも眠りの質を追求するマットレス
2022/10/19 暮らしの質向上
こんにちは、ペコリーノです。 ずーっと前から気になっていたエアウィーブ、ついに買っちゃいましたー!! 私は寝心地に特別拘りがあるタイプでも、寝つきが悪いタイプでもなく、ごく ...
-
-
【2023年】バルミューダのコーヒーミル買いました。唯一にして最大のデメリットはこれ
こんにちは、ペコリーノです。 バルミューダのコーヒーメーカーの購入に遅れること数ヶ月・・・ ついに、バルミューダのコーヒーミルを手に入れました! ▼念願の! ...
-
-
バルミューダのコーヒーメーカーに合う豆は?珈琲豆専門店で聞いてみた
こんにちは、ペコリーノです。 今回は、バルミューダのコーヒーメーカー:BALMUDA The Brewに合う豆のお話です。 先日、スタバの店頭で購入した豆ではバルミューダの ...
-
-
バルミューダのコーヒーメーカーは洗いにくい?実際に使用した感想
こんにちは、ペコリーノです。 我が家でバルミューダのコーヒーメーカー:BALMUDA The Brewを迎え入れて早数ヶ月。 飲む度に「やっぱり、今日も、美味しい」と大満足しています。 ...
-
-
【写真で解説】バルミューダのコーヒーメーカーのお手入れ方法。意外と簡単
こんにちは、ペコリーノです。 バルミューダのコーヒーメーカー:BALMUDA The Brewを我が家に向かえ入れて早一ヶ月。 一日2~3回くらいの頻度でコーヒーを楽しんでいます。 &n ...
-
-
バルミューダの円錐型コーヒーフィルターはどこで買える?市販品の条件はコレ
こんにちは、ペコリーノです。 バルミューダのコーヒーメーカー:BALMURA The Brewはペーパーフィルター式なのですが、 そのコーヒーフィルターの形状は円錐型となります。 &nb ...
-
-
バルミューダのコーヒーメーカーの口コミ・評判まとめました
こんにちは、ペコリーノです。 バルミューダのコーヒーメーカーを購入してからというもの、QOL(Quality of Life)が爆上がり中の我が家。 毎日24時間美味しい珈 ...
-
-
【一目惚れ】acrylic/アクリリックのバッグに出会って10分で購入。デザインがオシャレ過ぎる!
2022/2/19 暮らしの質向上
こんにちは、ペコリーノです。 子供が3歳となり、余裕が出てきた私(双子が大変なのは、やっぱり一瞬だった!)。 子供と一緒に出かける時も「肩掛けカバンはマスト!」という状況でも無くなってき ...
-
-
リモートワークを快適に!を追求し過ぎた男がおすすめする在宅勤務アイテム
こんにちは、ペコリーノです。 今回は子供や私の話では無く、登場頻度の少ない我が家のメンバー:双子父の、男のこだわりの話です。 主人の在宅勤務が始まって、かれこれ2年近くが経 ...
-
-
バルミューダとスタバの豆の愛称。挽きたてなのに膨らまないスタバの豆の不思議。
こんにちは、ペコリーノです。 先日、バルミューダのコーヒーメーカー、『BALMUDA The Brew』を購入しまして、有意義な珈琲ライフを送っている私ですが・・・ 自家焙煎に拘っている珈琲ショップの ...