こんにちは、ペコリーノです。
小さい子供がいても、
居酒屋に行きたい!飲みたい!あの雰囲気に飲まれたい!
そう考える、パパさんママさんは多いはず。
子供連れウェルカムな飲める居酒屋といえば、
『串カツ田中』有名ですが、
他にも見つけてしまいましたよ!
鳥貴族^^
鳥貴族といえば、ジャニーズの大倉くんを思い浮かべる方もいるかと思いますが、そこの詳細情報は割愛。
休日の夜に鳥貴族に行ってみたところ・・・
カップルと同じくらいファミリー連れが多く来ていました。
子供達の高めの声が飛び交う店内、
おじさん同士(←失礼)で来ている人たちは、むしろ少数派で、肩身が狭そうでしたね・・・
今回の記事では、3歳児と鳥貴族に行った様子を詳細にレポートしたいと思います!
鳥貴族予約>>>食べログ
鳥貴族は子供ウェルカムなお店なのかどうか?
子供お断りのレストランってよくありますよね。
これはしょうがないと思うんです、だって、子供ってウルサいから。
表向きは子供お断りじゃなくても、
実際は、子供連れには来て欲しくない店も多くありますので、
小さい子供を持つ親としては、子供と行って良いお店か(子供を連れていくことが常識外れではないか)どうかが気になる所です。
さて、鳥貴族はどうかというと・・・
キッズドリンクメニュー
がありましたので、
これは子供ウェルカムなお店であると言えるでしょう!
また、
鳥貴族のお店は半個室・ソファー席であることが多いですし、
居酒屋特有のガヤガヤした雰囲気のお陰で多少子供がうるさかったとしても許される雰囲気!
オーダーもタッチパネル式なので、
子供がいたとしても店員さんに気を使わせることは少なそうです。
子供達に甘い飲み物を飲ませすぎるのもな・・・と思い、
大人はビール、子供たちには「お冷」を注文。
そして、出てきたのがコチラ。
3歳児にジョッキでお水笑
と、これは笑い話ですが、店員さんに頼んだらちゃんと子供用のコップも用意してくださいました。
子供用のコップは鳥貴族のロゴ入りでしたからね、
何も我が家が行った店舗が特殊な対応をしているという訳ではなく、
鳥貴族全店で家族連れOKのスタンスなのだと思われます。

鳥貴族、居酒屋だけど子供が食べられるものってある?
こちらについては、
心配する必要は全く無いように思われます。
居酒屋メニューって意外と子供が食べられるものがあるんですよね!
鳥貴族にも子供ウケするメニュー、けっこうありました。
- 枝豆
- から揚げ
- 焼き鳥
- ポテト
- 鳥雑炊

居酒屋なので、味は濃い目(極端に濃い訳ではないが、決して薄くは無い)なのは少し気になる方はいらっしゃるかもしれませんが、
3食の中のたった1食ということで、良しとしましょう・・・
▼ポテトさえあれば満足な子供たち
焼き鳥だって、串から外してあげれば、子供も食べやすい。
子供って食べなれないメニューには手さえつけないことありますが、
焼き鳥の場合は、普段から食べなれている鶏肉・味付けなのでそういう心配はいらないです。むしろ食べすぎに警戒w
▼鳥料理がメインのお店なので、いろんな部位が食べられます
また、メニューの中にお代わり無料の「タレつきキャベツ」がありまして、
双子(妹)は、お皿をかかえて食べてましたね・・・
結果として、子供達は
野菜・たんぱく質・炭水化物
をバランスよく食べてました^^
親の方はというと・・・
久しぶりに生ビールを浴びるほど飲みまして、ハッピーです笑
鳥貴族って生ビール(中ジョッキ)がなんと税込み350円。一般的な居酒屋の半分の値段でビールが飲めまして、これには驚きました。

店内を見回してみると、我が家のようなファミリーが多数、ママ友(+子供たち)同士で来ているちょっとした団体も見られました。
うんうんそうだよね、子供とたくさん昼間遊んだ後は、大人だってパーっと発散したいよね!!!
ファミリーレストランじゃないけれどファミリーで楽しめる、こういったお店がもっと増えてくれるといいですね。
鳥貴族、オススメです。
ただ、週末もけっこう混むので(週末はファミリー層多し!)、
事前に予約していった方が安心かと思います!
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました☆
では、またねー
関連記事【都内で子育てするなら】ETCマイレージサービスとイオン首都高カードのダブル使い!
人気記事【悩みを解決】おもちゃレンタル「トイサブ!」のメリットあれこれ。実際に利用してみた感想