こんにちは、ペコリーノです。
一度始めると沼(=抜け出せない)のが、お惣菜の宅配サービス。
我が家のような共働き家庭の強い”みかた”であります。
我が家では現在、シェフの無添つくりおきを利用していますが、本記事では、こちらのお惣菜の宅配サービスで我が家がどんな風な暮らしをしているのか、ご紹介出来ればと思います。
我が家が利用しているのは、「シェフの無添つくりおき」の食卓おまかせプランとは?
まず、我が家が利用しているシェフの無添つくりおきの食卓おまかせプランについてのご紹介。
2023年秋時点において、シェフの無添つくりおきの2種類のサービスを展開しています。
サービス名 | 価格(税込み/送料込み) | 量 |
食卓サポートプラン | 5,828円 | 1.5kg |
食卓おまかせプラン | 13,980円 | 3.3kg |
公式HP では、量については以下の通り説明されています。
3人家族の夕食2回分を想定した量で、約1kgの内容となっています。
メニュー数は、主菜2種、副菜3種が届きます。
お届け日は、日・火・水・土曜日からご指定いただけます。
ご夫婦と小さなお子様1名の夕食サポートを想定しておりますが、より大人数のご家族の品数プラスアイテムとしてご利用いただいているケースも多いようです。
4人家族(大人2名、小人2名)の夕食3回分を想定した量で、約3kgの内容となっています。
メニュー数は、主菜(大盛)3種、副菜6種が届きます。(主菜はサポートプランの2倍以上の量です)
お届け日は、月曜日・火曜日・水曜日のみご指定いただけます。(※今後、別の曜日も対応準備中です)
ご夫婦と10歳程度のお子様2名の夕食を丸ごとまかなえる量を想定していますが、同じく、より大人数のご家族が品数を増やす目的でご利用いただいているケースもございます。
我が家の家族構成は、
- パパ
- ママ
- 4歳双子
の4人。
食卓おまかせプランはちょっと量が多いかな?と思ったのですが、美味しすぎてペロリと家族全員がいつもより多い量をいただいてしまいました。
ちょっと表現が大げさじゃない?と思われる方は、是非とも以下の記事もご参考ください。
-
-
「つくりおき.jp」と「シェフの無添つくりおき」を徹底比較!お宅に合うのはどっち?
続きを見る
>>>「つくりおき.jp」と「シェフの無添つくりおき」を手低比較!お宅に合うのはどっち?
「シェフの無添つくりおき」の食卓おまかせプランを利用する我が家の食事風景
お惣菜が家に届くので…冷蔵庫の中身、なんも無いですね笑!
シェフの無添つくりおきは冷蔵庫で保管し、届いた日から3日以内が消費期限となりますので、届いたその日から少しずついただいていきます。
先ずは、食卓おまかせプランで今回届いたメニューをざっとご紹介。
~主菜~
- 豚肉と野菜の甘酢炒め
- 鶏肉とじゃがいものケチャップソース
- ブロッコリーと鶏肉の中華炒め
~副菜~
- たらこバターのポテトサラダ
- バジルクリームのペンネ
- ひじきの煮物
- イカと卵のふんわり炒め
- ちくわと白菜の煮浸し
- ほうれん草とツナのごま和え
「シェフの無添つくりおき」食卓おまかせプラン:1日目
1日目は、
- 豚肉と野菜の甘酢炒め
- ほうれん草とツナのごま和え
をチョイスしました。
▼豚肉と野菜の甘酢炒め
▼ほうれん草とツナのごま和え
がしかーし!
実はこの日の夜ご飯は、私が会食の予定があったので夕ご飯不要。
私以外の3人の分だけ、食卓に準備です。
▼実際の夕食はこんな形になりました
大人1人分だけ、お惣菜が余ってしまうこととなると思い、私の分は翌日の会社で食べるお弁当に詰めることにしました!
詰めるだけで、いつものお弁当より拡大に見目麗しいお弁当の出来上がりです笑
▼栄養バランスもバッチリ
※ご飯は翌日朝に解凍したものを入れました
とここで、大誤算発生ー!
子供達にご飯を食べさせてから旦那氏に子供達のお世話をバトンタッチ、家を出て行く予定にしていたのですが…あまりの美味しさに子供がパパさんの分も欲しいと言い出すという…
子供のお皿には、普段は残すくらいの量を取り分けていたのでビックリ。
しかもね、豚肉と野菜の甘酢炒めには嫌いなピーマンが入っていたので、最初はお肉部分だけ食べて、「他はいらないよ!」って言ってたんです。
「一口だけ!」と言って、無理矢理食べさせてみたら、美味しさに開眼してしまったようで、狂ったように食べまくりました笑
▼ピーマンを自ら口に運ぶ図。過去見たことが無いです…
うちの子供たち、甘酢の味付けが特別に好きという訳では無かったんですけどね…
でも、一口いただいてみて、納得。私やばぁばが作る甘酢ダレよりも、角が無くてまろやかな酸味で美味しかったんです。

とこんな感じでパパさんのが無くなってしまい、「ならばお弁当に取り分けた分を返上すれば良いじゃないか」ということになるのですが、美味しいので私も翌日のお弁当で食べたくて…
さて、減っちゃったパパの今夜のご飯、どうしよう…そこで思いついたのが、別のお惣菜を追加しちゃうこと!
▼豚肉と野菜の甘酢炒めはほとんど食べられてしまったので、鶏肉とじゃがいものケチャップソースを追加
▼鶏肉とじゃがいものケチャップソース
つくりおきのお惣菜があると、こんな芸当が出来るのですね!
お惣菜が多すぎたら翌日のお弁当に回せて…
お惣菜が足りなかったら、別のお惣菜を足せる…

料理が足りないのって、けっこう家族からブーイングきちゃうんですよねー
足りないことに気づいてから追加で作ろうとすると、材料が足りなかったり時間がかかったり…
シェフの無添つくりおきなら、お惣菜が一度にたっぷり届きますので、色々と融通を利かせることが可能です。
冷蔵庫あければ美味しいお惣菜がある生活、やめられない…
「シェフの無添つくりおき」食卓おまかせプラン:2日目
2日目は、
- ブロッコリーと鶏肉の中華炒め
- ちくわと白菜の煮浸し
- たらこバターのポテトサラダ
をチョイスしました。
▼ブロッコリーと鶏肉の中華炒め
▼ちくわと白菜の煮浸し
▼たらこバターのポテトサラダ
そして完成した(私は冷凍ご飯をチンしただけ)夕食は、こちらです。
子供は普段ポテトサラダをあまり食べないので、大人用のみに取り分けていたのですが…
これもまた誤算。
一口食べさせたら非常に気に入ったようで、お皿奪われました(いいんだけどね)。
これも納得で、普段口にするポテトサラダはマヨネーズの酸味をかなり感じるものが多いのですが、今回届いたたらこバターのポテトサラダは、もっと優しい味なんです。
マヨネーズが主張しすぎない。使用しているマヨネーズが、いつも口にするキュー○ーのマヨネーズじゃないのかな?
ちゃんとポテトサラダなんだけど、くどくなくて、ずっと食べられちゃうような優しい味。

今日もどれも非常に美味しかった…こんなこと言っちゃ悲しくなりますが、私が作るより断然美味しいです。昔いただいた、「京都のおばんざい屋さん」の、出汁の旨味を味わう料理を思い出しました。薄味ですが、味がしっかり決まっています(こういうのを、料理人業界では、「味があたっている」と表現するらしいですよ)。
あと、個人的にグッドポイントだと思うのが、野菜の茹で加減が絶妙!しっかり歯ごたえの残る茹で加減で、全く水っぽく無い。シェフの技を感じた次第でした…作り置きでこのレベルのお惣菜が家にいながらにして食べられるって、すごい。
私は外食は家庭料理に適わないと常日頃思っているのですが、シェフの無添つくりおきで届くお惣菜って外食っぽく無いんですよね。めちゃくちゃ料理上手なお母さんが作る家庭料理、そんな表現がしっくりきます。
「シェフの無添つくりおき」食卓おまかせプラン:3日目
2日目は、
- 鶏肉とじゃがいものケチャップソース
- バジルクリームのペンネ
- ひじきの煮物
- イカと卵のふんわり炒め
です。
ただし…鶏肉とじゃがいものケチャップソースについては、一度開封したら最後。
冷蔵庫の前を通る度にパパさんに食べられ、それを目ざとく見つけた子供たちに食べられ、なんかいつの間にか殆ど無くなっておりました…
この日は、家族で山登りに行って激疲れ!
当然私も何も用意したくない!山頂で色々食べたりしまして(高尾山はグルメ街道笑)、疲労もあり、昼か夜かわからない時間にお腹が空いてしまいました。
もう外に一歩も出たくない!時にも大助かりなお惣菜の宅配サービス。
大人はビールとお惣菜をつまみます。ちなみに、先述の通り、シェフの無添つくりおきは優しい味付けなので、所謂「お酒が進む味」では無いかも。我が家は旦那氏も私も、350mlのビール缶を二人で開けて満足するくらいの飲酒量なので、酒飲みではありません。
お酒が好きな人には、物足りなく感じる味かなかしら???ここら辺はよくわかりません。
▼バジルクリームのペンネ
▼イカと卵のふんわり炒め
▼ひじきの煮物
▼ひじき、めっちゃ美味しい!と喜んでました
ちなみに。こういうお惣菜の宅配サービスのデメリットでよくあげられるのが、
- メニューを選べない
- 聞いたことが無いメニューが届く
というのがあります。
今回届いたお惣菜で言えば…イカと卵のふんわり炒め=聞いたことが無いメニューでした笑
これが奇をてらった味なのかというと、そうでは無かった。
イカと卵のふんわり炒めの原材料を確認してみると、
原材料
鶏卵、豚肉、キャベツ、するめいか、ミニトマト、なたね油、濃口醤油、料理酒、オイスターソース、きび糖、木耳、胡椒
と、どれも知ってるメンツ。でもね、私にはこの味出せないのよー!!!なんだろう、絶妙なバランスで濃くもなく薄くもなく、滋味深い味…うーん、きび糖を利用しているのがポイントなのかしら?お馴染みの味のはずなのに、食材の火の通り具合も含め、「なんか家では出来ない」美味しさなのでした。

「シェフの無添つくりおき」で美味しいご飯を!
こういったお惣菜の宅配サービスって、
「料理を作る時間をアウトソースして時間を捻出しましょう、ラクしましょう」
を売り文句にしているイメージだったのですが…、私の中では、シェフの無添つくりおきは美味しいご飯を食べたいから利用するサービスです。
問題は…食べ過ぎて太ること><
特に旦那氏が気に入っていて、小腹が空く度に冷蔵庫を漁って食べるので、これは気をつけなくてはなりません(厳重注意済み)。
初回キャンペーンもやってるので、先ずは試してみるのがおすすめです。
無添加惣菜をご自宅に。初回33%OFFに加え、今だけ送料無料
ただね、一度始めたら沼。
抜け出せなくなる可能性大なので、その点お気をつけください笑
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました☆
では、またねー