おもちゃ・知育

家庭用プールには「空気入れ」がマスト!足踏みタイプの空気入れのレビューと「水抜き」の裏技について。

こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。

 

夏は基本的には水の中で過ごす(?)我が家。お風呂だったり海だったりプールだったり…

 

しかし時は2021年。昨年に続き世の中はコロナの真っ最中。なかなか屋外レジャーを自由に楽しむことが出来ません。

 

ということで!!

 

今年も登場しました巨大家庭用プール!

こちらのブログの読者の方はご存知の通り、ペコリーノ家は都内極狭マンションなので、郊外のばぁばの家で毎年設営します。

 

去年・今年と設営していて切実に思うこと。それは…

 

足踏みタイプの空気入れがマジ便利なので多くの方に知って欲しい、ということ!!

ペコリーノ
ペコリーノ
空気入れ無しのプール設営は考えられない!

私のリサーチでは、家庭用プールの空気入れの方法については、世の中2タイプいると思っています笑

 

  • 頑なに自力で膨らませようと頑張る派
  • 電動ポンプを導入するセレブ派

 

私も以前は前者「頑なに自力で膨らませようと頑張る」派でした…

ペコリーノ
ペコリーノ
だって電動はお高いし…

ですがある時、足踏みタイプの空気入れに出会いました。

足踏みタイプの空気入れ、簡潔に表現すると…

ココがおすすめ

  • 安い
  • 早い
  • 軽い

と、震えるほど良いことづくめ…

 

今回は、私が激しくオススメしたい足踏みタイプの空気入れのレビュー(プールのレビューはオマケ)です。あと、大きい家庭用プールだと、「水抜き」がなかなか手間なのですが、それを簡単に出来るようにする「裏技」についてもご紹介します。

我が家のプールはこんな大きさ

でかい

こちら、INTEXというメーカーのもので、色々拘って選んだ結果、こんなに大きなプールを選ぶことになりました。

ちなみに、ペコリーノ家の拘りポイントは以下の通り。

床面のクッション性が高いこと

床面には空気を入れない家庭用プールも多いのですが…

床がクッションタイプだと、子供が転んでも痛くありません

なので、小さいお子さんがいる家庭には床面のクッションがしっかりしている家庭用プールをオススメしたい。

小さめの簡易的な家庭用プールだと、なかなか床面がクッションタイプのものはありません。床面がクッションタイプのプールは、基本的に大型のものとなります。

大人も一緒に入れる大きさであること

子供がプールに入って気持ち良さそうにしている姿を見たら、大人も我慢できなくなります笑

子供身長90センチ、大人身長175センチです。

これくらいの大きさがあれば、家族でプールに入れます。

ちなみに、父・母・双子兄・双子妹の4人で一緒に入っても、ある程度余裕がありました笑

ペコリーノ
ペコリーノ
プールは大きければ大きいほど、楽しい!

 

プールの淵が高くしっかりしていること

逆にプールの淵が低く、フニャフニャだとどんなことが起こるかと言うと…

もたれかかると水が漏れます!

子供はプールの中を縦横無尽に駆け回るし、プールの壁に激突して遊びます。

また、基本的に大人も子供と一緒にプールに入って遊びたいと考えているので、大人がプールの淵にもたれかかっても大丈夫な強度はマスト。

 

我が家で使用しているプールはこちらのINTEXの製品。とてもオススメ。2シーズン使ってますが、不満ゼロ。

大型のプールは、空気入れが大変??

基本的にこれくらい大きなプールを購入される家庭は、同時に空気入れの購入も検討されることが多いかと思います。

そして、「家庭用プール 空気入れ」と検索すると、まず目につくのは電動タイプ

 

がしかし、ちょっと待って!

 

こんな良い商品、世の中あるのです。

再掲ですが、こちらの足踏みタイプの空気入れの特徴は以下の通り。

ココがおすすめ

  • 安い
  • 早い
  • 軽い
ペコリーノ
ペコリーノ
Amazonで1,000円くらいでした!

フットポンプ(足踏みポンプじゃないのね…)という名前の通り、足で踏んで使います。

「ふいご」の原理ですね。

これがね、絶妙に踏みやすくて、空気が入りやすくて素晴らしいのです!

我が家の巨大プールの設営、ものの10分ほど足踏みするだけで完成します

それに足踏みするだけなので疲れない

▼踏んで踏んで踏みまくれ!(とまでしなくても空気が入る笑)

時間だけで言ったら、電動タイプの空気入れの方が早いんだと思いますが、この足踏みタイプでも充分だと思います(プールの大きさに拠る)。

▼2種類のアタッチメント付き

2種類のアタッチメントがついているので、空気を入れる部分の形状が円形であれば、あらゆるタイプのプールにフィットするものと思われます(※保証は出来ませんので悪しからず…)

 

▼床面に空気を入れる図

 

大型のプールは、水抜きが大変??

大型のプール、当然ですが、水を入れると重みで動かせなくなります

 

みなさん、プールの水抜きってどうやってますか??

設置場所が水浸しになって良い場所であるならば、その場でプールの底の栓を抜くだけですが、

なかなか水はけが悪かったり、床がドロドロになって困ってしまったり…

 

基本的に、プールの水は排水溝へ流すと後片付けが楽です。

 

しかし当然ながら、プールは重くて動かせない訳で…

ペコリーノ
ペコリーノ
まさかのバケツリレー!?

 

ここは…

サイフォンの原理を使いましょう

 

サイフォンの原理とは…

何らかの液体を、高い位置にある出発地点と低い位置にある目的地点を管でつないで流す際、管内が液体で満たされていれば、管の途中に出発地点より高い地点があってもポンプでくみ上げることなく流れ続ける。
Wikipediaより

 

これを家庭用プールで実施するということはつまり…

▼ホースの片側をプールの水の中に設置し…

ホースのもう片側を(清潔にしてから)口でくわえてプールの水を吸って(=管内を液体で満たす)、低い位置に設置すれば、後は自動で排水してくれるんです!!

ペコリーノ
ペコリーノ
これなら待ってるだけだから便利だね!

排水したい場所がプールの設置場所より1センチでも低ければ、自動で排水してくれます。

 

これ、ホント便利だから、もしご存知なかったら試してみて!

夏は家庭用プールで子供の体力消費を!

我が家の双子は、プールが大好き。

午前に1時間遊び、一瞬で昼寝。午後もまた1時間遊び、夜もコロリ。

 

プールの体力消費レベルおそるべし

 

我が家では、1歳の夏から先に紹介した巨大プールで毎週末遊んでますが、もう充分元はとったんじゃないかな笑

もちろんプール遊びは親がずっと横でついて見ていることにはなりますが、ある程度勝手に遊んでくれるし、親も一緒にプールに入って涼しいしで、とても良いレクリエーションタイムなります。

夏のプール遊びは、本当オススメ。

 

設営のちょっとした面倒くささは、足踏みポンプで解決、後片付けのちょっとした面倒くささは、サイフォンの原理で解決、がポイントです。

 

家庭用プールで今年もコロナ禍の夏を元気に乗り越えましょう!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

では、またねー

関連記事
2歳児が遊ぶトランポリン。マンション住まいでも大丈夫?苦情対策も。

続きを見る

  • この記事を書いた人

ペコリーノ

男女双子の母。東京都在住。 面白おかしい双子育児の現場や、心の底からオススメしたい育児グッズ・おもちゃについて、主に綴ります。

-おもちゃ・知育
-