育児・時短

2歳でピアノ教室は早すぎる?3歳を前に始めたピアノ個人レッスンを振り返ります

こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。

 

私のピアノに対する想いは以前記事にした通りですが(→乳幼児期からピアノに触れさせたい!0歳児、1歳児、2歳児にオススメのピアノ、実体験レビュー!)、ついに我が家の双子(注:双子の片割れのみ。理由は後述)はピアノレッスンを開始することにしました!

乳幼児期からピアノに触れさせたい!0歳児、1歳児、2歳児にオススメのピアノ、実体験レビュー!

続きを見る

ちなみに、双子はまだ3歳になっていません。(とは言っても、2歳後半なので、ほぼ3歳みたいなもんです)

 

私自身は4歳になってからピアノを習い始めましたが、その遥か上をゆく早さ。

 

実母から「オムツも外れてないのに、順番が違う!」と手厳しい意見もありました。

 

しかし、私が2歳という早い時期から子供にピアノを習わせたかったのは、早期教育がしたい!や、絶対音感を育てたい!といったことが理由ではありません。

 

今回の記事では、

ピアノを早くから習わせようと考えた理由や、ピアノ教室の選び方、トライアルレッスンの様子についてご紹介します。

2歳でピアノを習うなんて、出来るの?

まず母である私自身ですが、音大は出てませんがピアノはそこそこのレベルで弾けるので、もちろん楽譜は読めますし、ある程度の音楽理論も解説できます。

 

ならば、「家でお母さんが教えればいいんじゃない?」と思いますよね?

でも、これは上手くいかなかった…

 

我が家は双子なので、同じ空間で一人の子につきっきりで教えることが出来なかったというのも理由としてあると思いますが、

何より、「ママ相手だから、好き勝手やっちゃえ」と、子供がピアノを「家にあるオモチャの一つ」としか捉えることが出来なかったんですよね。

 

ペコリーノ
ペコリーノ
母、完全になめられる

 

ピアノに親しむより何より、先ずは「学ぶ姿勢を学ぶ」といったことが必要であり、母親による指導は適さないものと思われたため、ピアノ教室を探すことにしました。

どのようにしてピアノ教室を探したか?

ピアノ教室の形態は二つ!集団レッスンvs個人レッスン

「ヤマハ音楽教室」など、リトミック(音楽)に親しむことを目的とした、集団でレッスンを受けるような音楽教室もありますが、

リトミックなら保育園でも取り入れてるし、なんなら起きてる間ずっとリトミックをしているようなものなので、リトミックを重視するようなピアノ教室は、私としては候補外でした。

 

一対一で、子供をよく観察して、子供の個性にあった指導をして欲しい。

それが私の希望でしたので、絶対個人レッスン!と考えていました。

ペコリーノ
ペコリーノ
費用もかかるので、しっかり子供と向き合って欲しい!

どうやってピアノ教室を探した?

ピアノ教室を探す方法は色々ありますが、①ネットで「音楽教室orピアノ教室」と検索する、②自治体の掲示板をチェックする、③ママ友からの口コミ、が主なところかなと思います。

 

私は①で探しました。まずは大手(ヤマハや島村楽器とか)が主催している音楽教室が近くにないか検索

 

がしかーし、一番近くでも電車に乗って行かなければならず、双子を連れて通うのは難しいな、と思い、諦めました…

 

一方で、家の近くには個人で主催しているピアノ教室が数件ありまして。

 

大手の方が、「ちゃんとした先生が勤務している」「何かあった時にサポートしてもらえる」そういった安心感がありような気がするので希望していたのですが…やっぱり通いやすいところが一番!

ペコリーノ
ペコリーノ
先ずは親も子供も負担感の無い形でのスタートが良いと思いました

最近は個人のピアノ教室もホームページが充実

最近は個人主催のピアノ教室でもホームページが用意されていることが多いので、ある程度事前に情報を仕入れることが可能です。

 

先生の経歴(どの音大を出たか、コンクール受賞暦)も気になるところではありますが、経歴が優れて見える=良い先生では無いことには注意が必要です。

 

経歴がすごい先生の師事を仰ぐ必要があるのは、ピアノの基礎が出来て一段上を目指す段階になってから、になります(必ずしもそうとは限らないですが)。

 

幼児のピアノの先生で必要な一番の要素は「子供にピアノを教えることに慣れていること・子供ウェルカムな教室であること」です!

 

そんなピアノの先生を自宅の近くで探しました。

するとなんと、「2歳からピアノのレッスン可能」な個人の先生を見つけたのです!

ペコリーノ
ペコリーノ
2歳から受け入れはかなり珍しいと思います

そこで、「トライアルレッスン」に申し込んでみることにしました。

トライアルレッスンとは?

私が興味を持ったピアノ教室では、まずトライアルレッスンの受講が必須でした。

 

しかも有料。「興味本位でトライアルに参加するようなご家庭はお断り!それなりに本気でいらっしゃい!」といったメッセージが感じられ、私は好意的な印象を受けました笑

 

ピアノの先生への初めての連絡:文例

トライアル受講の申し込みは、ピアノ教室のホームページの「問い合わせ」から行いました。しかし「問い合わせ」フォームは、氏名・メールアドレス以外の項目はフリースタイル!!

こういうのって、「どんな文面書けば良いの?」と迷う方も多いと思いますので、仕事で百戦錬磨のメール対応をしてきた(笑)、私の例を、ご参考までに記載します。

ペコリーノ
ペコリーノ
相手がどんな方かわからない状況なので、必要な情報を過不足なく伝えることを心がけました
(実際の文例)
はじめまして。
 
○○への入会を検討しております△△(苗字)と申します。
 
現在こちらのコースは新規生徒を募集されておりますでしょうか?
 
ご回答いただくにあたって必要と思われる情報を以下お伝えさせていただきます。
■子供の年齢
20XX年○月で満△となる双子(男の子・女の子)です。
■レッスン希望日
平日は保育園に通っておりますので、
・平日は18時半以降のレッスン
・土日は夕方のレッスン
を希望しております。
■その他
・双子のレッスン日は同日を希望しています。
・双子にとっては初めての習い事となります。
 
ご回答どうぞ宜しくお願いいたします。
 
△△(苗字)
ペコリーノ
ペコリーノ
使えそうな部分があったら参考にしてみてくださいね!

 

しかし、トライアルレッスンについて問い合わせをすると、先生からは衝撃的な返信が返ってきたのです!以下一部抜粋ですが・・・

(先生からの返信)
△△様
はじめまして。(以下一部分のみ引用)
③スタート時期については、トライアルの様子で助言をさせていただきます。
目安としては会話が成立する、嫌がらない、文字が読める、などです。
未就学児でもピアノの教材は、ある程度ひらがな、カタカナが同時に習得できていた方が進みます。
(後はトライアルの受講方法に関する説明)

ホームページ上では「2歳から」と書いてありましたが、「2歳(しっかりした子に限る)」なんですね!!

つまり…「来る者は拒まず」というスタンスでは無さそう!

 

さすが習い事激戦区、先生の方も生徒を選ぶのかしら?というか、親が見られている…?と俄かに不安になった私なのでした…

トライアルレッスンの内容

トライアルレッスンは通常レッスンと同じ40分。

我が家の場合は同日の別の時間帯に双子の片割れずつピアノの先生の自宅に連れて行きました。

 

ちなみに、先生の自宅(部屋番号)情報は、基本的にはホームページ上には書いていないことが多く、個別に「問い合わせ」等でやり取りを行い、話が具体化してから教えてもらうこととなります。

 

トライアルレッスンの流れ

まずは自己紹介から!

と言っても、先生が質問してくれるので、それに答える感じです。

「ご自宅はお近くなの?」「家族構成は?」「保育園には通っているの?」と基本的には答えがある問いかけで話が進んでいくのですが、「お子さんの性格は?」や「ピアノを通じてどんなことをお子さんに望みますか?」といった問いもありました。

まぁ、どんな答えでも良いんでしょうが、あまり確りと考えたことが無かったので、その場限りの回答をしてしまいました汗

 

その後、取りあえずピアノに座ってみます。

先生が横に座って、私は後ろに立ってサポートするスタイル。

 

そう。

2歳のピアノは完全に先生と親の二人三脚!

子供の存在より大人の存在感がすごいです笑

 

親が椅子に座って少し離れた所からレッスン風景を眺める日が来ることは大分先になりそうです・・・

ペコリーノ
ペコリーノ
親はゆっくり出来ない・・・

 

2歳なので、ひらがなも数字も読めません。先生が「こっけん」「はっけん」と言うのを繰り返したり、先生の指示に従って音を出したり、そんな感じでレッスンが進んでいきます。ぬいぐるみも適宜使ってくれる先生で、双子は緊張しながらも40分のレッスンを受けたのでした。

トライアルレッスンの結果

事前に先生から「まだ早いと思われる場合はスタート時期について助言させていただきます」とはいただいていたものの・・・衝撃の結果に。

 

2歳の段階でピアノレッスンを開始できたのは双子妹のみ!

ペコリーノ
ペコリーノ
トライアルレッスンの状況を見ると納得です・・・

 

何百人と子供を指導してきた先生には一瞬で判るんでしょうね。

双子妹のレッスンでは開始3分で「この子はイケると思います」と言っていたのに対し、双子兄のレッスンでは「教える側に体力が必要かもしれない」と開始1分で言っていました笑

 

双子妹は、先生の言うとおりに動ける優等生タイプ。一方、双子兄は先生の言うことを聞かずに自分の話ばかりしていました笑

二人とも言語の発達は早く(3歳前だけど普通に会話出来る)、理解力もあるのですが、「人の話を聞ける・聞けない」が前々違った!!!

 

親としてはショックでしたが、これが現実。双子妹のピアノレッスンは先に開始させ、双子兄は「人の話を聞く」姿勢を身につけさせるのが先決。

 

とこんな感じでトライアルレッスンは終了、双子妹が3歳前にピアノの個人レッスンを受けることが決まったのでした。

2歳から始めるピアノ教室~まとめ~

以上の通り、2歳時点では誰もがピアノ教室に通える訳では無い、ということがわかりました。

 

どちらかと言うと、トライアルレッスンで落選(?)した双子兄の成長が普通で、双子妹が優等生すぎるのかもしれません。

 

「2歳でピアノを習うのは早すぎる」というのは、こういう事なのだと思います。

実際にピアノ教室へ通い始めるかは別として、トライアルレッスン(体験)を受けてみるのは、客観的に見た子供の性質について知ることが出来るのでおススメです!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました☆

では、またねー

乳幼児期からピアノに触れさせたい!0歳児、1歳児、2歳児にオススメのピアノ、実体験レビュー!

続きを見る

  • この記事を書いた人

ペコリーノ

男女双子の母。東京都在住。 面白おかしい双子育児の現場や、心の底からオススメしたい育児グッズ・おもちゃについて、主に綴ります。

-育児・時短
-