-
-
焼魚トレーを使ってグリルをもっと使おう!アイメディアのマーブルワイドをオススメしたい
2023/4/5
こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。 焼魚は実は時短料理の強い見方。 焼くだけで味付け不要! 焼いている間コンロ空いてて他の料理作れる! が ...
-
-
レゴマットを使えば、レゴの片付けが楽になるよ!百均の材料で手作りしてみた
2023/4/4
こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。 4歳の我が子は、レゴで遊ぶのが大好き。 我が家の4歳児に遊ばせているのは、3歳手前で購入したレゴクラシックです。 >>>レゴクラシ ...
-
-
上野の国際子ども図書館が超穴場。絵本大好きっ子の世界が広がる&大人も楽しめる!
2023/4/3
こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。 先日、上野にある「国際子ども図書館」に行ってきました! 名前が仰々しい(正式名称は、「国立国会図書館 国際子ども図書 ...
-
-
楽天市場でプチプラだけど高見えするショルダーバック見つけました。子育て中も惜しげなく使える
2023/3/31
こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。 子供が小さいうちは、 なりふり構わず、ただただ効率性だけを追い求めていた私。 そんな私のデイリーバッグは、 ナイロン ...
-
-
フィシュル(Fishlle!)はどんなお魚が届く?実際に利用してみた感想と評判・口コミまとめ
2023/10/11
こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)(@pecccolino)です。 インスタを見てると、 私の趣味趣向をよく理解しているのか やたらフィシュルの広告を目にします。 &nbs ...
-
-
【足幅の狭い子供靴】アシックス/ナローモデルとニューバランス/YV996を徹底比較!
2023/3/31
こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。 我が家の双子(妹)は足幅がとても細いのがお悩み。 お店に置いてある子供靴は、幅広サイズばかり。 幅Eが最低ライン、よ ...
-
-
シズラー(押上店)のサラダバーがすごい!高級ファミリーレストランに大満足
2023/3/31
こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。 Sizzler(シズラー)という名のファミリーレストランをご存知ですか? アメリカ・カリフォルニア生まれ。 世界3カ ...
-
-
使いやすいゴミ箱は時短アイテム!山崎実業のフレームだけのゴミ箱は素晴らしかった話
2023/3/31 暮らしの質向上
こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。 なんか今更感はあるのですが、 山崎実業のコレ、買いました。 結論から申し上げると、 買って本当に良かった   ...
-
-
【秒速エコバック】シュパットのドロップ型が最高!たたみ方・使い心地レビュー
2023/10/13
こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)(@pecccolino)です。 かなり今更感はあるのですが… ついにシュパットを手に入れました! シュパットといえば、あの ...
-
-
門前仲町の牡丹町公園がすごい!アスレチックや巨大滑り台など遊具が充実。児童館も有名パン屋も行ける。
2023/2/28
こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。 門前仲町に本格的なアスレチック公園があると耳にしまして、 4歳児を連れて行ってきました! 門前仲町や深川エリアといっ ...
-
-
レゴクラシック(黄色のアイデアボックス)追加するならどれがオススメ?特殊パーツも良いけれど…
2023/10/13
こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)(@pecccolino)です。 我が家では、子供が2歳11ヶ月の際に、レゴクラシックを購入しました。 購入したのは以下のモデル。 >>> ...
-
-
くもんの日本地図パズルでゲーム感覚で都道府県を覚えよう。3歳からのオススメ知育おもちゃ。
2023/2/25 くもん
こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。 先日の記事でも少し書きましたが、 我が家の双子兄、プチ小鉄です。 そんな4歳の彼が最近ハマっているのが新幹線。 ▼は ...
-
-
もっと麦茶を簡単に。面倒な麦茶ポット洗いから解放!ペットボトルに直接作ろう
2023/2/12
こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。 麦茶は美味しいけれど、 麦茶を作った後の麦茶ポットを洗うの、面倒くさくないですか? 最近は洗い易い麦茶ポット(ボトル ...
-
-
東京駅近くの子供に優しい図書館「本の森ちゅうおう」がすごい。中央区民以外も使える
2023/3/31 おすすめ絵本
こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。 東京駅近く(注:住所は東京都中央区。最寄り駅は八丁堀駅)に、ものすごい図書館が出来たこと、ご存知ですか? それが、こちらの「本の森 ...
-
-
七田式(しちだ)プリントA、B、Cを徹底比較。お宅のお子さんに合うのは、どれ?
2023/2/11
こんにちちは、ペコリーノです。 我が家では、 子供が2歳10ヶ月の頃から七田式(しちだしき)プリントに取り組んでいます。 >>>七田式(しちだ)プリントはメリット有り。七田式教育は逆効果 ...