こんにちは、双子の母ペコリーノです。
我が家は双子なので、離乳食を作る時間がかなり限られています。
というか、昼間に双子が同時に寝るなんて日は滅多に無いし、キッチンに立つ時間があるならば子供の相手をしてあげたい。
基本的に旦那か義理の母がいる時にしか離乳食の準備が出来ないので、まとめて作って全て冷凍しています。
食材の処理や冷凍方法のヒントとして参考にしたのが、最新!フリージング離乳食 主婦の友生活シリーズでした。
全部冷凍、というのがなんとも潔い。
「冷凍も出来るよ♪」といった温度感では無く、
冷凍がデフォルト。
「冷凍だけど手作りです♪」でも無く、
冷凍の方が素晴らしいという冷凍讃歌。
離乳食に関する情報はネット上にも溢れていますが、ふと迷った時の指南書として、実物の本も手元にあるとやっぱり便利です。
私は離乳食に関する本を離乳食が始まる前から5冊ほど買っていましたが、
結局最後までフル活用したのは、月齢毎に食べられる食材が載っている本と、こちらのフリージングの本の2冊だけでした。
この2冊は内容が被っておらず情報量も多いので、他は不要だった。。
ちなみに、食材リストや離乳食の進め方を知るために活用したのが、写真後方に鎮座している本です。
こちらについては、特筆すべきおすすめポイントは無いけれど、必要事項は網羅されていると思う。
冷凍がメインで無ければ、こちらの本とネット情報を駆使する形でも良いかな~、と思います。
でもぶっちゃけ、
離乳食の時期って食感への感度ゼロ
なので、やっぱり冷凍メインが気が楽です。
毎食毎食お鍋で何かを煮ていたそこの貴方、少し楽しましょ♪
-
「離乳食は冷凍派」におすすめのアイテム リッチェル わけわけフリージングブロックトレーは全種類マストだった件