日々のあれこれ

日々のあれこれ

ホットクックでもっと蒸し料理を!付属の蒸し板より使いやすいピッタリな蒸しカゴはコレだ!

2021/7/9    

こんにちは、ペコリーノです。   ホットクックに生かされている、我が家。   ホットクックで色んな料理を作りますが、最近ハマってるのが蒸し料理。   蒸し料理を作る時って ...

日々のあれこれ

オートミールで作る糖質オフクッキー。滋味深い味わいの秘密は細かなアイツ!

2021/5/27    

こんにちは、ペコリーノです。 先日公開した、オートミールの糖質オフクッキー、"美味しかった!"と高評価たくさんいただき、どうもありがとうございました。 でも… アーモンドプードルの自作めんど… 材料多 ...

日々のあれこれ 育児・時短

子供に大ウケYogibo(ヨギボー)。子育て世代にこそオススメしたい、Yogibo Midiのレビュー。

2021/5/27    ,

こんにちは、ペコリーノです。 先日、Yogibo Midiが届きました! 既に大型のカウチソファがあって、部屋も狭いのに、何故か血迷ってヨギボーを買ってしまった我が家(在宅ワーク用に…とか御託を並べた ...

日々のあれこれ 育児・時短

オートミール、ココナッツオイル、アーモンドで作る糖質オフクッキーのレシピ

2021/5/27    ,

こんにちは、ペコリーノです。 私、けっこう糖質気にしてます。 健康も美容も気になります。 なので、オートミールをベースとした糖質オフクッキーに、身体に良いアイテムを詰め込むだけ詰め込んだレシピを開発し ...

日々のあれこれ

子供の銀行口座、どこで作る?ゆうちょ銀行での口座開設詳細レビュー

2021/2/20  

こんにちは、ペコリーノです。 子供が2歳にもなると、じぃじばぁばからお小遣いを貰う場面が増えてきます… 子供の日、クリスマス、(←意外とここラグあるのねw)、お正月、誕生日…ざっとこんな感じでしょうか ...

日々のあれこれ

ホットクックで作る自家製ヨーグルト。匂い移りしない究極の方法はこれだ!

2022/3/5    

こんにちは、ペコリーノです。   ホットクックでずっと前から作りたくて、かつホットクックで作るべき食べ物、それは…   自家製ヨーグルト! あんなに発酵食品やら低温調理やらが得意な ...

日々のあれこれ

ホットクックで作るローストビーフ。低温調理もお任せホットクックはやっぱり凄い。

2021/5/27    

こんにちは、ホットクック伝道師のペコリーノです。 いやぁ、今日はホットクック様に一日中働いてもらいました。 人参スティックを作っていただき、間髪入れずローストビーフ、おまけに『あんこ』まで! 機械って ...

日々のあれこれ

パナソニックの食洗機から水漏れ!修理する前に先ずは試したい自力メンテナンスについて。

2020/4/25  

こんにちは、ペコリーノです。 先日、愛用しているパナソニックの食洗機で水漏れが発生しまして、本当に焦りました。 私は1日5回くらい食洗機を回しています。手洗いは滅多にしない。 食洗機はわたしの命綱。 ...

日々のあれこれ

ホットクックで作るバターチキンカレー。時短・簡単でも味は本格的なバターチキンカレーのレシピ。

2021/9/15    

こんにちは、ホットクック伝道師のペコリーノです。 ホットクック=無水カレー! くらい、ホットクックで作る無水カレーはベタ褒めされていますが、今回はその変形レシピのバターチキンカレーです。 美味しさを保 ...

日々のあれこれ

ホットクックで甘さ控えめあんこを手作り。作業時間1分で完成した、コーヒーに合う極上あんこについて。

2022/2/10    

こんにちは、ペコリーノです。   突然ですが私、最近気づいたことがありまして。あんこが…とても好きだ。   鯛焼き、おはぎ、かりんとう饅頭、豆大福、苺大福、あんパン、アンギッフェリ ...

日々のあれこれ

子供に邪魔されないで集中出来るクローゼットテレワークのススメ。在宅勤務を快適にするアイデアを紹介します。

2020/4/22  

こんにちは、ペコリーノです。 コロナの影響で在宅勤務を始めた方、多いかと思います。 我が家でも、主人が在宅勤務を始めました。 が。 家が狭い狭い狭い! 一家四人(父、母、双子一歳)1LDK極狭マンショ ...

日々のあれこれ

猫鍋?いえいえ、双子鍋、炊けました。

2020/3/24  

こんにちは、双子の母ペコリーノです。 最近の双子、ふと気付くとこんな状態で静かにしています。 こ、これは…双子鍋!!! 少し前に話題になった、『猫鍋』と似ている。 私から二人で箱に入るように仕向けるこ ...

日々のあれこれ

Apple Watchのチャイルドロックに!防水モードの設定&解除手順を解説します

2021/8/11    

こんにちは、ペコリーノです。 「子供産まれたら必須よね」 と、妊娠中に購入したApple Watch。   コンビニでも駅でも、腕を翳せば良いその便利さに、魅了された。   が、 ...

日々のあれこれ

パスコードを入力した回数が多すぎます…Apple Watchにメッセージが表示された時の対処法

2021/10/4    

こんにちは、ペコリーノです。   育児と言えばApple Watch。投げても舐めても大丈夫。 と、過信していました。   赤児にApple Watchを渡したら、一瞬で見たことな ...

日々のあれこれ

職場復帰時の手土産、何が正解?アンリ・シャルパンティエのフィナンシェをオススメする、これだけの理由。

2020/3/18  

こんにちは、ペコリーノです。 4月からの職場復帰に向けて、1年半ぶりに職場に行って来ました。 ここで頭を悩ますのが、「手土産何持ってくか問題」。 考えに考えて私が辿り着いた結論は、 アンリ・シャルパン ...

Copyright© 双子とくらせば , 2023 All Rights Reserved.