日々のあれこれ

子供の初めてのお弁当箱。キャラ物を避けて無印良品にしてみたら大正解。みんなにオススメしたい

こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。

 

先日双子が通う保育園から、衝撃的なお便りを受け取りました。

 

遠足に行きます。お弁当を用意してください。

 

ええー!!!

 

困った困った、お弁当なんて作ったことないし、そもそもお弁当箱が無い!!!

 

えぇ、私だって時々、会社にお弁当もって行きますよ。

でもそのお弁当って、残り物の消費のために会社にお弁当形式で食べ物を持ってきた、だけなんです。

 

お弁当箱を開いた時のワクワク感や彩を無視した、

ほぼ一色の、電子レンジで温められるタッパーに入った、お弁当。

 

なんか書いてて悲しくなってきました笑

 

つまり何を言いたいかというと、

  • 我が家にはちゃんとしたお弁当箱が無い
  • 年にたった一度の遠足のために、お弁当箱を買うべきか否か

という点を、

私は悩んだということです。

 

(一度しか使わないし、家にあるタッパーにおかず入れて、おにぎりでも持たせればいいかね?)

悩んで旦那氏に相談したところ一言。

 

え、お弁当箱無いなんて可哀想。ちゃんと買ってあげて!

 

 

 

あー、ケチですみません、、、

 

ということで、私のお弁当作りは、「お弁当箱選び」から始まりました。

 

今回の記事では、

子供のお弁当箱を選んだ基準と、実際に購入した無印良品のお弁当箱の使い勝手について、

レビューしたいと思います!

子供のお弁当箱。キャラ物にするか悩みに悩んだ末に・・・

私のお弁当箱探しは、Amazon検索(実店舗に見に行く余裕なし!)。

 

「幼児 お弁当箱」と検索すると、

大体似たり寄ったりの形のお弁当箱で、

蓋にプリントされた柄だけ異なるお弁当箱が

出てきます。

 

どれも可愛い~な~♪

恐竜さんとか、トトロとか、欲しくなっちゃう♪

プリキュアがいいかな♪

 

なんて考えつつも・・・

 

今回の遠足でこのお弁当箱を使ったら、

次に使うのは来年という事実を改めて考える。

 

果たして来年でも、

「恐竜さん」と言うだろうか?

「トトロ」ブームは終わっているのでは?

 

どのお弁当箱も大体、1,000円~1,500円くらいしますからね、

高くは無いけど、一度きりしか使わないのは、悔しい。

 

そんな中で見つけたのが、無印良品のお弁当箱

 

最近は無印良品もAmazonで実店舗と同じ価格で買えるようになりました。

 

ちょっと前までは、実店舗よりも割高な価格での販売だった記憶があります。

Amazonならプライムで配送料無料だし、大助かり♪

 

白い容器・透明な蓋ということで、至ってシンプルですが、

そこはお弁当の中身で彩りを添えれば良いのでは?と逆転の発想です。

 

可愛らしいピックを食材に付けてみたり、

どうしてもキャラ物にしたい場合は、シールを貼ってしまうという手もあり。

 

幼児のお弁当箱=キャラ物のお弁当箱

 

という固定概念から離れるのに少々苦労しましたが、

無印良品のお弁当箱なら、小学6年生になっても嫌がられる要素は無いのでは?

と思います。

無印良品のお弁当箱の詳細はこんな感じ

パーツが多いのですよ!!

 

目立つスペックとしては、

  • おかずを仕切れる容器が3つ
  • ゴムパッキンがとれる
  • 460ml入る
  • 食洗機は使えない

とこんな感じ。

 

あと、キャラクター使用にかかるライセンル料の支払いが無いからか、

価格はキャラ物より数百円安いです。優秀!

 

食洗機が使えないというのは私にとって痛手ではあるのですが・・・

大丈夫。

年に一度くらいなら、手洗いしますよ笑

 

お弁当箱は手にいれた!さて、何いれよう

お弁当作り初心者ですからね、何入れたら良いかわからないのです。

 

わからないので、こちらの絵本を参考にしたくらい笑

created by Rinker
株式会社 福音館書店
¥990 (2024/12/03 03:12:09時点 Amazon調べ-詳細)

 

ご飯はごま塩パラパラね~

 

と思っていましたら、突然子供からのリクエスト。

 

ママ、お弁当に栗ごはん入れてねぇ

 

なんとまたそんなハードルの高いことを!!

栗ごはんなんて単語、どこで知ったのよ!

なんて思いつつ、母は子供の願いを実現するために奔走するのです。

 

そして見つけました、栗ごはんセット。

もちろんAmazonで購入です。

近くのスーパーには、栗売ってなかった・・・

 

開封してみてビックリ。

なんとだけでなくお米(餅米)までセットになっていました。

 

どうりで少々お高い訳だわ~

 

水意外は全部セットになっているので、失敗しようが無い。

 

そして次に立ちはだかるのが、「おかず」問題。

あまり頑張って作っても、3歳のちっちゃな胃袋しか持っていない相手ですからねー

 

「おべんとう」の絵本を参考に、

  • 卵焼き
  • タコさんウインナー
  • 冷凍枝豆(緑色要員)
  • プチトマト(赤色要員)
  • 柿(黄色要員)

にしました。

 

ほとんど作ってないっ^^

 

▼唯一の「作った認定」卵焼き

 

そして出来上がったのがこちらのお弁当!

 

 

可愛らしいピックが良い味を出しております。

栗ごはんのインパクトすごいな・・・

 

蓋をするとこんな感じ。

 

3歳児相手なので、あまり詰め込みすぎないようにしました。

詰め込もうと思えばもっともっと詰め込めるのも、無印良品のお弁当箱の魅力の一つ。

 

▼けっこうスッカスカです

 

そして包んで・・・いってらっしゃい!!!

幼児の初めてのお弁当。母にとっても初めてのお弁当作り

双子はお弁当箱をピッカピカにして、

遠足から帰ってきました!

 

嬉しかった〜⭐︎

 

先生に、

「栗ご飯食べようとしたら、全部がびろーんとくっついてきちゃって、驚いてました」

と言われました笑

 

おこわパワー!笑

もっちもちの餅米でしたね。

 

母が必死で作った、初めてのタコさんウインナーを、

子供はベタ褒めしてくれました。

切れ目を入れて、良かった笑

 

そして振り返る、若き日の自分のお弁当生活。

 

高校生の時、母が毎朝5時に起きてお弁当を作ってくれていました。

毎日毎日。

いつも感謝は伝えていたけれど、申し訳ないなと少しだけ肩身の狭い思いをしたり。

 

今回自分の子供に初めてお弁当を作ってみて、思ったこと。

 

 

子供が食べる姿を想像すると、お弁当作りって、嬉しいし楽しい^^

 

毎日だと、こうはいかないかもしれませんが!

 

『親の心子知らず』とはこういうことか~

と妙に納得した、初めてのお弁当作りでございました。

 

▼お弁当箱選びが一番大変だった!

 

最後までお読みいただき、どうもありがとうございました☆

では、またねー

 

>>>【保育園関連記事】【劇的】乾燥機のお陰で保育園準備が楽になった!保育園着、乾燥機OKなもの・乾燥機NGな物について

>>>【保育園関連記事】保育園連絡帳の書き方は?ネタ切れ回避策や例文を現役保育士さんと考える

  • この記事を書いた人

ペコリーノ

男女双子の母。東京都在住。 面白おかしい双子育児の現場や、心の底からオススメしたい育児グッズ・おもちゃについて、主に綴ります。

-日々のあれこれ
-