育児・時短

カメラ付耳かきは子供の耳掃除に使いやすい?Bebirdのイヤースコープを使ってみた感想

こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。

 

子供が産まれて4年以上、実は私、一度も子供の耳かきをしたことが無いのです。

 

子供の耳穴ってただでさえ小さいし、万が一鼓膜を突いてしまったらどうしよう…

と、耳かきしなきゃなー、と認識してはいたものの、先延ばし先延ばししていた私。

 

実際、4年以上一度も耳かきしなくても、不便に感じることはありませんでした

(風邪で小児科いった時に、耳の中の診察(中耳炎かどうかを診る)をしてもらっても、「耳垢がいっぱいでわかりません」と言われたくらい)

 

それでも一応気にはなっていて、

「耳の中が見られたらいいのに!!!」

と願っていましたら、世の中には私と同じようなニーズを持つ方はたくさんいるらしく、

ちゃんと「カメラ付耳かき」が売っていることを知りました。

 

ペコリーノ
ペコリーノ
これを使えば、子供の耳の中を確認しながら、耳かきが出来る!

 

世の中にはカメラ付耳かき(イヤースコープなんて言われることが多いみたい)が山ほどありまして、何にしようか迷ったのですが、

楽天1位を獲得した実績がある、Bebirdというメーカーの製品を購入しました。

 

カメラ付耳かきって、下は1,000円程度から、上は10,000円近く、といった感じなのですが、こちらのBebirdの製品は4,000円程度と、

お値段的には手ごろです。

 

今回の記事では、私が購入したBebirdのカメラ付耳かきのレビューと、子供に使ってみた感想についてご紹介していきたいと思います!

Bebirdのカメラ付耳かきってどんな物?

楽天市場で、Bebirdのカメラ付き耳かきをポチリ…色は清潔感ある(?)白にしました。

 

白を注文したのに、黒い本体の絵が描いてあるパッケージに入って届いたので、「あれ、間違ったもの届いた!?」と一瞬驚いたのですが、開封したらちゃんと本体の色は白色でした。

 

こちら原産地表記を見ると中国製とのこと。

 

重さはなんと16グラムと、体感、ペンより軽いです。

 

付属品は、

  • イヤースコープ(シリコンヘッド)1つ
  • イヤースコープ(透明)4つ
  • 充電用のUSBケーブル

でした。

カメラ付き耳かき、どう使う?

先ずは、専用のアプリをダウンロードします。

 

アプリを開いて、記載の指示になんとなく従うと、接続することが出来ました。

パスワードの入力とかは無いです。

 

直感的な作業が可能。

ペコリーノ
ペコリーノ
耳かきとアプリの接続はスムーズでした

カメラ付耳かき、どう見える?

実際どのように見えるのかお見せしますと…

(実際のカメラ映像のスクリーンショットです)

安心してください!!

 

以下の通りこちら、耳の中の映像ではございません笑

 

実際に耳の中を見てみると、ちゃんと見えます!!!

初めて使うと本当に感動するレベル

 

耳の中にこんなに毛が生えていたのか!

耳●がこんな所に!

楽しく掃除することが出来ます笑

 

ただね、うちの旦那さんは、耳の中の毛が多いようで「全然見えない」と言っていました(悲)。

 

私の場合は本当によっく見えました。楽しくてやり過ぎ注意というのが、注意事項かなと思います。

 

あと、充電がすぐ切れます

(好意的にとらえれば、やり過ぎ対策かな笑)

カメラ付き耳かきを使って、子供の耳掃除をしてみたよ!

初めての耳掃除。

 

とりあえず「ママと耳の中見てみたい?」と誘ってみます。

 

「見たい見たい」と子供の食いつき最高ー!

 

簡単に耳に棒を入れさせてくれました。

 

そしたらね、いるのですいるのです、4年間溜まりにたまった耳●が!!!!!

 

耳の様子を見ながら耳掃除を出来る点が非常に◎だと思いました。

ただ、映像に気をとらわれすぎて、棒を入れすぎてしまうのですよね…

 

あ、ここにもある!ここにも見つけた!

と、映像をみて進むと、棒を入れすぎちゃう。

 

一度目は上手に出来たのですが、二度目は入れすぎてしまい、子供にめちゃくちゃ怒られました(暫く耳掃除させてくれなかった)。

 

昔ながらの耳かきならば、手先に集中しますが、カメラ付き耳かきだと、映像の方に集中してしまうんですよね。

映像が見られる=上手に出来る、という訳では無くて、やはり熟練が必要。

 

自分の耳で練習するのみです(あとは、旦那さんとか?大人で練習してから子供で実践するのがオススメです。うちの旦那さんの場合は見えにくいけど)

 

あと、双子のもう一人の方は、

耳の中に棒を入れられるのがくすぐったくて耐えられないらしく、耳かき出来ずに終了です。こいつは、耳鼻科に連れて行きます…

 

「カメラ付だと、子供の耳掃除はしやすいの?」

とダイレクトに聞かれれば、答えとしては、

確かに子供の耳の中を見られるのは安心。でも、それだけで耳かきが出来る訳では無い

といった所でしょうか。

カメラ付耳かきは、大人が自分でする耳掃除に使える?

これはね、人に寄りますね。

 

まず、耳掃除の目的が、「耳の中を見たい」なのか「耳を掃除したい」なのか。

 

前者の場合は当然、カメラ付耳かき必須ですが、後者の場合は、カメラ付耳かきである必要はありません

 

うちでは写真のような、ゴム製のらせん状の耳かきを使っていますが、コレ、いいですよ~。ちゃんと取れます。

なので、これを使用して耳かきをすれば、カメラ付耳かきで見ても、スッカラカンなんですわ笑

created by Rinker
グリーンベル
¥273 (2024/05/08 12:07:15時点 Amazon調べ-詳細)

 

現にうちの旦那氏なんかは、「自分の耳の中を見るという点ではよろしい。でも、一度みたら興味は無い」と言って、

これまでのらせん状の耳かきに戻っていきました…

 

なので、

カメラ付き耳かきは、大人用の耳かきとして使えるけれど、耳の中を見る必要がそもそも無い

といった感想です。

それでも、子供の耳掃除にカメラ付き耳かきは、アリだと思う

カメラ付き耳かき、人の耳掃除をするというシーンにおいては、極めて有効なアイテムであるかと思います。

 

特に子供なんかは、耳掃除嫌がりますからね、映像を見られるという楽しさと、耳掃除の成果という合わせ技で、

嫌がらず耳掃除をさせてくれるようになりました(我が家の場合)。

 

ただ、先に述べたとおり、映像に気を捕らわれすぎて入れすぎてしまうことがあるので、

ある程度の練習が必要と思います(気を捕らわれるの、私だけだったらすみません)。

 

実際、売り文句としては「耳の中が見られる」はありますが、「耳掃除が簡単になる」とは書いてありませんしね笑

耳掃除は、どんな方法でも難しいものなのです。

 

ただ、育児アイテムとしては非常に優秀だと思われまして、オススメしたい物の一つです。

 

では、本日の記事はこの辺りで。

 

最後までお読みいただき、どうもありがとうございました☆

では、またねー

関連記事【都内で子育てするなら】ETCマイレージサービスとイオン首都高カードのダブル使い! 

人気記事【悩みを解決】おもちゃレンタル「トイサブ!」のメリットあれこれ。実際に利用してみた感想

サカナを気軽に食べたいアナタに

\子供もよろこぶ

フィシュルを実際に利用したレビュー記事はコチラ

  • この記事を書いた人

ペコリーノ

男女双子の母。東京都在住。 面白おかしい双子育児の現場や、心の底からオススメしたい育児グッズ・おもちゃについて、主に綴ります。

-育児・時短
-