おもちゃ・知育

おもちゃレンタルは「解約前提」が新常識?気軽に始めてサクっと止める現代型サブスク

こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。

 

先日、おもちゃのレンタルサービス【キッズ・ラボラトリー】を契約しました。

 

こちら、SNSでかなりバズって近年有名になっているおもちゃのサブスクリプションサービスです。

 

私のママ友周りでも、こういったおもちゃのサブスクの注目度はあがってきている認識で、ママ友談義の中に「あれ、やってる?」といった話題が時々出てきます。

 

ママ友談義の中で個人的に抱いた印象は、

おもちゃのサブスクの経験者って多いな~。そして皆けっこう、解約している

ということ。

 

やっていた人は多いのですが、それと同じくらい解約済というママ友もいました。

 

とこんな事実から、なんとなく私の中では「おもちゃのサブスクは、気軽に始めて気軽に止めて良いもの」という認識だったのですが、

なんとおもちゃのレンタルサービス【キッズ・ラボラトリー】のHPを覗いていた所、解約理由に関する顧客アンケートについてプレス・リリースが出ていました。

 

とても興味深い内容でしたので、今回はその記事の内容を私なりにレビューしてみたいと思います!

 

※ちなみに、この記事では、おもちゃのサブスクリプションサービスとおもちゃのレンタルサービスを同義として使用します。

おもちゃのサブスクを開始するのは、0歳・1歳の時が大半

おもちゃのレンタルサービス【キッズ・ラボラトリー】では、実際に自社のサービスを解約した人1,000名の名前の声を集めて集計しています。

キッズ・ラボラトリーHPより引用

こちら、サービス開始時の子供の年齢をグラフ化したものなのですが、なるほど~といった感じですね。

ペコリーノ
ペコリーノ
イメージしていた通りでした!

 

まぁ、生後3ヶ月くらいまでは何も出来ない状態なので、おもちゃのサブスクは必要ないとして(この月齢はそもそもサービスの対象外だったりする)、

育児の手詰まり感が出てきて、親としても変化が欲しい7ヶ月~1歳半の間にサービスを開始する人が全体の40%を占めるんですね。

 

この頃はまだ育児が手探り状態だったり、子供の好みがよくわからない時期だったりするので、プロがおもちゃを選んでくれるサービスって有難いですもんね。

 

一方で、私が衝撃的だったのが以下の調査結果。

60%超の人が、2歳半までにおもちゃのサブスクを解約している

おもちゃのサブスクを利用する期間ってとても短い!!!

キッズ・ラボラトリーHPより引用

私は大体、1歳になる前にサブスクを開始して、保育園入園または幼稚園(年少)入園のタイミングで止めるというイメージだったのですが、

データとしてそのまんま出てきました笑

 

おもちゃのレンタルサービスは初期費用がかからず(入会金とかが無い)、契約している間のランニングコストだけなので、ユーザー側として解約はかなり気軽。

幼児向け通信教育(チャレンジやZ会、幼児ポピー)よりも解約にかかる手順はかなりユーザーフレンドリーな印象です。

>>>【大変だったZ会の退会手続きはこちら】Z会の途中解約は電話が必要?マイページからの手続き方法や手数料について 

>>>幼児ポピーのレビュー記事はこちら

 

これが自分の親世代だと解約するのに無用な抵抗感があったなかなか踏み出せなかったりすると思いますが、今のパパママ世代はサブスク全盛期を生きてますので、そのあたりの抵抗感なくサクっと解約している模様です。

ペコリーノ
ペコリーノ
気軽に始めて不要になったら止められるのが◎!

 

この行動を裏付けるデータが更にあります。

おもちゃのサブスクの平均利用期間はなんと半年程度!

以下のデータは、年齢別にサービスを平均何ヶ月利用したかを示すグラフです。

まず、単位が「年」ではなく、「月」である点がポイント。

 

キッズ・ラボラトリーHPより引用

2つ前のグラフで、サービス利用開始は7ヶ月~1歳半が最も多いことがわかりましたが、

さてこの時に契約した人がどれくらいサービスを継続したのかを見てみると、

  • 7ヶ月~1歳で8.43ヶ月
  • 1歳~1歳半で7.81ヶ月

という結果。皆さん、半年ちょっとで解約してるんですね。

 

まぁ、「半年」と聞くと短いようにも感じますが、

実際にこの時の赤子の相手をするママさん(パパさん)の感覚で考えると、充分長い時間でしょう。

 

言葉の通じない赤子と家の中という閉鎖空間で対峙する時間は、長く感じる・・・

おもちゃのサブスクの解約理由は・・・

まぁ、大体想像はつくと思いますが、以下のようなランキングでした。

〈解約理由 ランキング〉
 1位 幼稚園・保育園への入園
 2位 外で遊ぶ機会が増えた
 3位 おもちゃの好みが変わった
 4位 コスト
 5位 他社サービス比較・乗り換え
 6位 サービスへの不満 
おもちゃのレンタルサービス【キッズ・ラボラトリー】HPより引用

家にいない=おもちゃも必要なしということで、1位が幼稚園・保育園への入園、2位が外で遊ぶ機会が増えた、です。

 

逆に言うと、すでに見えているイベント(保育園・幼稚園への入園)を控えて、おもちゃが不要になるだろうと予想されても、

解約前提でおもちゃのサブスクの開始が判断されているとも言えると思います。

おもちゃのサブスクは「解約前提」で気軽に始める時代に

サブスクリプションサービスを提供する側からすれば、「ひぃ、止めてくれぃ!」といった悲鳴が聞こえてきそうですが、

子供の発達に合わせたサービス

を展開するという主旨からすると、子供の発達や家庭環境の変化に応じて気軽に解約できる、というのはおもちゃのサブスクにとって必須要素なのだと思います。

 

ペコリーノ
ペコリーノ
解約オッケーとなると、とても気軽ですね!

 

▼おもちゃのサブスクプラン詳細が気になる方は公式HPへ!

おもちゃのレンタルサービス【キッズ・ラボラトリー】

知育玩具レンタルのトイサブ 

 

おもちゃのレンタルサービス【キッズ・ラボラトリー】知育玩具レンタルのトイサブ を実際に利用した感想や比較結果については、改めて記事にしますので、お楽しみに♪

 

最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。

では、またねー

  • この記事を書いた人

ペコリーノ

男女双子の母。東京都在住。 面白おかしい双子育児の現場や、心の底からオススメしたい育児グッズ・おもちゃについて、主に綴ります。

-おもちゃ・知育
-