双子とのくらし

【ピアノの防音対策】ピアキャッチは効果ある?マンション住まいの我が家の場合

こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。

 

管理規約上、「楽器不可」とは書かれていないマンションに引越し、

念願のアコースティックピアノを設置した我が家ですが、引っ越したその翌日にマンションの階下の住人から苦情が来ました。

 

「子供の足音とピアノの音がうるさい」

 

行動早いな!!!

とむしろ驚くレベルですが、集合住宅暮らし、人様に迷惑をかける訳にはいきません。

 

苦情が来た後は、我が家では以下のような防音対策をして、子供にピアノを練習させております。

  • 普段の練習はマフラーペダルを利用して消音
  • ピアキャッチを設置
  • しずかねDXを設置
  • 防音カーテンを設置
  • 階下住民へ菓子折りを持って挨拶

 

このような対策をとった後は、ピアノの音に対する苦情は寄せられておりません

 

平日は、夜7時前後で1時間(双子それぞれで30分ずつ)、

休日は朝8時以降に1時間、夕方に1時間たっぷり練習していますが、

何も言われていません。

 

階下の方は、引っ越した翌日に苦情を言ってくるような性質の持ち主。

何も言ってこないということは、防音対策は満足に実施されているのだろうと思われます。

 

今回の記事では、ピアノの防音対策として使用しているピアキャッチについてご紹介していきたいと思います。

ピアキャッチの防音効果は?

ピアキャッチは、写真のように、ピアノが床と設置する部分に設置します。

 

ピアキャッチの内部にはが入っていまして、これがピアノの固体振動音を軽減してくれる仕組み。

ペコリーノ
ペコリーノ
ピアノ業者さんイチオシの防音対策でした!

 

ピアキャッチの特徴は以下のとおり。

  • ピアノのキャスターから床に伝わる振動を強力に抑え、階下へ伝わる振動音を減衰させます
  • 不要共振を抑えるため、音質が向上します
  • フローリング床のキズ防止に大変効果的です
  • キャスター受けが深くピアノを安定させたままで滑らすことができ、ピアノ背面のお掃除に大変便利です
  • 床面にゴムの色が移りません

 

写真の防振効果表を見ても、その効果は一目瞭然です。

 

ピアキャッチはピアノの防音対策として最低限はやっておくレベルのアイテムかなという印象です。

ピアキャッチのおかげで、ピアノを動かすことが出来る!

これが実はとても便利だった!

 

防音対策をメインで購入したピアキャッチですが、実は地震対策ともなるそうです。

 

地震が発生した際に、ピアノ自体が滑って動くのでピアノの転倒防止になるらしい(実際大きな地震を体験していないので、どれくらい効果があるのかは不明)。

 

ピアノを設置した後に、防音パネルをピアノの背面に設置したのですが、その際、ピアキャッチを設置していたお陰で、私一人の力でピアノを滑らせて動かすことが出来ました

 

防音カーペット+ピアキャッチのダブル使いとも迷ったのですが、

防音カーペットを置いてしまうと、ピアノを動かせなくなってしまうので断念しました。

 

我が家ではピアノの設置面に対する防音対策はピアキャッチのみとなります。

マンションにおける防音効果について

ピアノの防音対策は結局のところ、防音室を設置しない限り対策は充分では無いのだと思います。

 

幾ら消音・減音が出来たところで、周囲から「気になる」と言われれば、

それがどのような音のレベルであっても、音を出す側の責任。

 

究極的にはカワイの防音室の設置が必要かなと思っているところですが、

まだ子供が小さいのと、どれくらいピアノを今後真剣にやっていくかわからないところではあるので、

迷うところ。

 

また当然ながらこちらのピアキャッチ、ピアノ設置後に自分で後から設置することは先ず不可能ですのでご注意を。

ペコリーノ
ペコリーノ
ピアノ搬入時に、業者の方に設置をお願いする必要があります!

 

以上より、ピアキャッチはマンション住まいの方にとっては、マストなピアノの防音対策の一つかなと思っております。

 

最後までお読みいただき、どうもありがとうございました☆

では、またねー

  • この記事を書いた人

ペコリーノ

男女双子の母。東京都在住。 面白おかしい双子育児の現場や、心の底からオススメしたい育児グッズ・おもちゃについて、主に綴ります。

-双子とのくらし
-