こんにちは、ペコリーノです。
都内に住んでいると、意外とその存在を忘れてしまう東京タワー。
テレビ塔としての役割をスカイツリーに奪われ、
今や文字通り「東京のシンボル」として都内一等地に佇んでおります。
子供が3歳を過ぎ物心がついてきましたので、ある程度楽しめるかなと思い、行ってみました。

【子供連れ】の視点から、東京タワー周辺スポットの観光のご案内です。
歩いてみると、子連れで行きたいランチスポットも見つけました!
Contents
こどもと東京タワー:大門駅を9:30スタート
今回の東京観光のルートマップです。
東京タワーは10:00オープンなので、
それを目指して大門駅(浜松町)に到着。
こちらの地図、3つ星スポットがあります。
こちら、
- 絶対立ち寄ったほうが良いファミマ
- 驚くほど映える写真が撮れるスポット
- 子連れ可のランチスポット
の場所をお示ししています!

先ずは大門を拝む
地下鉄の大門駅の由来となった、増上寺の門をくぐって、東京タワーの方面に向かいます。
早速写真の後方に東京タワーが見えますね。
ファミマには寄っておこう
はい、一つ目の星スポット:ファミリーマートのご紹介です。
何故こちらをわざわざご紹介するかと言うと・・・
10:00前の大門周辺・・・
開いているお店が、このファミマくらいでした!!
しかも、
ここから先、
増上寺→東京タワー上る→東京タワー降りるまで、
子供が食べる物を買える場所がありません
(一応東京タワーの展望デッキにカフェはありましたが、子供が食べられる物は少なめ)
子供にとって空腹は大敵。
お腹が空いていたら、どんな楽しい場所も楽しめません(うちの子だけ!?)
例えファミマの横を通ったタイミングでお腹が空いていなくても、
子供は直ぐお腹空いちゃうので、
簡単に食べられるパンなどを購入しておくことをおススメします。
▼増上寺の入り口に座って食べる図
こどもと東京タワー:10分程度で増上寺に到着
大門駅を出て、正味10分ほどで増上寺に到着。
増上寺と東京タワーの組み合わせは修学旅行の定番写真ですね。
増上寺の本殿部分は入れなかったのですが、グルっと周りを一周することは出来ました。
フォトジェニックスポットはこれ!!
増上寺の中に二つ目の星スポット:映える写真が撮れるスポットがあります!
それがこちら・・・
増上寺の一角に赤い頭巾を被ったお地蔵さんがズラーっと並んでいる場所があります。
こちら、千躰子育地蔵尊というものらしいです。
風で風車がカサカサと音を立てて、
木漏れ日も降り注ぐ中とても素敵な雰囲気でした。
撮る人が撮ったら、すごい写真が撮れそう。
▼構図が・・・
こどもと東京タワー:いよいよ東京タワーへ
増上寺から歩いて5分くらいで東京タワーにつきます。
この、下から眺める東京タワーもまた素敵ですね!
子供と行くならばメインデッキを!
東京タワーの展望台はメインデッキとトップデッキとがあるのですが、
トップデッキの方は時間指定のツアーに申しこまなければいけないので、
子供と行くのは少し大変かも・・・
トップデッキの入場料はメインデッキの入場料の2倍しますので、
それなりに覚悟(?)が必要です。

しかも、メインデッキの方が下界がよく見えるので子供は楽しいと思います!
▼お決まりの・・・
メインデッキにいた時間は30分程度。
親も子もとても楽しむことが出来ました。
こどもと東京タワー:子供とランチ
最後に三つ目の星スポット:子連れOKのランチスポットに立ち寄ります。
ちなみに・・・
東京タワーからはどの地下鉄の駅も遠いです。
ちょうど円の中心に東京タワーが位置している・・・そんな感じです笑
地形を考えるとわかるんですが、
東京タワーが建っているところ、その周辺だけ高台になっているんですよね。
地下鉄って基本低い所を通すので、東京タワー直結の地下鉄の駅が無いのは納得・・・
ということで、どの地下鉄の駅に向かっても中立なので、来た道を戻ることにしました。
子連れランチスポットの定番:ル・パン・コティディアン 芝公園店
明るく差し込む陽光・・・
美味しそうに積まれたパンたち・・・
店内も広ければテラス席もあります。
オシャレ度MAX!!な感じですが、子連れでも入りやすいお店。
雰囲気がとても良いので、本当は子供いない時にゆっくり楽しみたかったかな笑
食べログ:ル・パン・コティディアン 芝公園店
こどもと東京タワー:まとめ
大門スタートで増上寺、東京タワー、パン屋さんと盛りだくさんな内容でしたが、
3歳児の足ても全て歩くことが出来ました。

ちなみに東京タワー、
メインデッキまで階段で行くことが出来ます(約600段)が、
子連れの場合(小学生未満)は、
絶対止めたほうが良いです。
素直にエレベーターで行きましょう。
エレベーターの中から外を見ることが出来、それにも大興奮でした。
東京タワー周辺観光は子供連れにかなりおススメです。
ファミマに立ち寄ることだけは、お忘れなく・・・
最後までお読みいただきありがとうございました☆
では、またねー
関連記事釣船茶屋ざうおで子供と釣り体験!安全・気軽で食育にもオススメ
人気記事七田式プリントはメリット有り。七田式教育は逆効果だと思う我が家が七田式プリントAには取り組む理由