-
-
江東区・南砂町にハワイがやってきた!ラ・オハナのパンケーキで至福のモーニングを!
2022/9/14
こんにちは、ペコリーノです。 南砂町のスシローによく家族で行くのですが…ある日、いつもの通りスシローに向かって車を走らせていたところ、見つけてしまいました!!! ラ・オハナ ...
-
-
【2022年】ロイヤルホストでキッズ歓喜!ドリンクバー無料でお土産までもらえる
2022/9/28
こんにちは、ペコリーノです。 子供連れでも入りやすいレストランといえばそう、ファミリーレストラン。 サイゼリアにジョナサン、バーミヤン等々、休日のお昼時ともなれば、「え、今 ...
-
-
子供と川越観光。半日モデルコースと最大料金のあるおススメ駐車場情報について
2022/9/7
こんにちは、ペコリーノです。 一度行ったことがあっても、何故か定期的に足を運びたくなるのが、川越。
-
-
豊洲のバーベキュービーチがオススメ!子連れでも安心・気楽なBBQ。コスパも良し
2022/11/15
こんにちは、ペコリーノです。 お外でBBQってめちゃくちゃ楽しいですよね! 大好きです^^ しかし、子供が産まれて火の回りをチョロチョロ動く(しかも双子!)のが危険なので、 ...
-
-
三浦半島の磯遊びスポットおすすめ3選。駐車場・シャワー・朝ごはんスポット情報も
2022/8/30
こんにちは、ペコリーノです。 子供も大人も楽しい、お財布にも優しい体験型のイベントといえば・・・ 磯遊びですよね! 初期投資(救い網やマリンシューズなど)さえ行えば、後は自 ...
-
-
【2022年】勝沼で子供とぶどう狩り@金原園。子連れ周辺観光モデルコース!
2022/8/21
こんにちは、ペコリーノです。 夏~秋にかけてのファミリーの一大イベントといえばそう、ぶどう狩りですね! 去年は都内から気軽に行ける松戸のぶどう園に行ったのですが、 今年(2 ...
-
-
銀座の遊び場!博品館のブリオ(BRIO)パークに子供歓喜。遊び放題でオススメ!
2022/11/15
こんにちは、ペコリーノです。 先日、銀座にある『博品館TOYPARK』に行ってきました! 実は私、子供のおもちゃは基本的にはネットで検索・ネット購入派なので、おもちゃ屋さん ...
-
-
チームラボ・プラネッツは子供連れにオススメ。子供の全身着替えは必須!
2023/3/12
こんにちは、ペコリーノです。 入場料の高い遊び場にはあまり足を運ばない我が家ですが・・・ 先日、チームラボ・プラネッツに家族で行ってみました。 『チームラボ』、噂には聞いた ...
-
-
【2023年最新】築地クリップでアート遊び。予約は必要?行ってみた感想
2023/3/12
こんにちは、ペコリーノです。 東京「東」エリア、子育て最旬スポットの築地クリップに行ってきました! 築地クリップ、名前は聞いたことがあるけれど、 どんな遊びが出来るのか? ...
-
-
【子供と鎌倉観光】子供の足にも優しいモデルコースと意外とシビアなトイレ事情
2022/6/12
こんにちは、ペコリーノです。 先日、3歳の双子を連れて鎌倉観光を決行しました! もう観光に連れて行けるほど成長したのか…と、少し感慨深い気持ちになりました。 が。 世の中そんなに ...
-
-
【子供と山登り】大山デビュー。3歳児の足でどこまでいけるか?
2022/6/5 子供と山登り
こんにちは、ペコリーノです。 子供が産まれるまでは、 山登りが夫婦の共通の趣味でした(他に、やる事思いつかなかった)。 子供が産まれてこの数年、 家族で山登りなんて考えられ ...
-
-
【こんな所に】銀座近くのタイヤ公園!あかつき公園の冒険広場が遊べる
2022/5/16
こんにちは、ペコリーノです。 タイヤ公園といえば、 大田区の西六郷公園が その特徴的な遊具(タイヤの恐竜とか!)で有名ですが、 実は都心のど真ん中もど真ん中、 銀座から徒歩圏内にもタイヤ ...
-
-
こどもの湯のボールプールでハッスル!大人も子供も楽しい屋内施設
2022/5/14
こんにちは、ペコリーノです。 先日、すみだ水族館の年パスを購入したので、 雨の週末に再び『すみだ水族館』に行ってきましたー >>>すみだ水族館の年パスチケットを購入!快適なのにペンギンも ...
-
-
すみだ水族館の年パスチケットを購入!快適なのにペンギンもクラゲも間近で見られる
2022/9/14
こんにちは、ペコリーノです。 子供とのお出かけスポットを日々探し、開拓している我が家。 水族館もたくさん行っています。 しながわ水族館 葛西臨海水族園 には、もう何度行ったことか・・・ ...
-
-
ズーラシアは遊具もすごい!大人も子供も楽しめる動物園で超オススメ。
2022/4/17
こんにちは、ペコリーノです。 子供とのお出かけスポットを日々探し、開拓している我が家。 今回はド定番スポット・よこはま動物園ズーラシアに行ってきました! 訪れ ...