こんにちは、ペコリーノです。
もはや我が家の夕食の風景に欠かせない存在となった、宅食サービス。
宅食サービスは、家にいながらにして、栄養バランスのとれた他品目のお惣菜を、冷蔵というフレッシュな状態でいただける、魅力あるサービスとなります。
我が家の家族構成は、
- 夫
- 私
- 幼児2人
の4人家族。
我が家では、つくりおき.jpとシェフの無添つくりおきどちらのサービスも利用したことがあります。
>>>【便利すぎて沼】作り置き惣菜が家に届く。つくりおき.jpを利用した感想と口コミまとめ
>>>「シェフの無添つくりおき」ではこんなお惣菜が冷蔵で届くよ!実録レビューと口コミまとめ
そう。
今回の記事は、このつくりおき.jpとシェフの無添つくりおきというの宅食サービスを比較してみようという、禁断の試みをしています笑!
実際にサービスを利用したからこそわかる、客観的事実と主観的感想を織り交ぜながら、赤裸々に比較していきたいと思います。
我が家は東京都在住です。本記事では、基本的には東京都在住の場合で比較しておりますので、ご注意ください!
「つくりおき.jp」と「シェフの無添つくりおき」、家族に好評だったのはどっち?
これは味の好みの問題なので、「人による」が、公平な回答。
ただ、あえて我が家ではどちらが人気だったかお答えしますと、圧倒的にシェフの無添つくりおきでした。
薄味で出汁の風味がしっかり。どちらかというと、甘めの味付けです。(お酒は進まないかも)
子供の苦手な野菜達もお味が染み染みなので、本当によく食べる!
▼ねぇねぇ、ピーマン嫌いだったよね?
シェフの無添つくりおきで届いた、こちらのお料理では、嫌いなピーマンも、甘酢の風味がしみしみで美味しかったようで親の分も奪って食べてました。
もともと甘酢の料理ってそんなに食いつかなかった子だったのですが…市販の甘酢料理(たとえばCookDoを想像してください)よりも、より酸味がマイルドで甘く感じられたようで、本当にすごい食べっぷりでした。
子供が食べやすい味付けがより多いというのが、シェフの無添つくりおきの感想。
また、味にうるさい我が家の旦那氏もシェフの無添つくりおきについては好評価(好評価レベルでは無く、S評価でした)。
実は…つくりおき.jpの方については、彼の味の好みでは無かったので、あんなに便利で助かっていたのに、その後やめてしまってたんですよね…(宅食サービスは家族の賛同を得られるかが、めちゃくちゃ大事です!)
時が経ち、仕事が非常に忙しくなる中、「また宅食サービスのお力を借りたい!」と思い、お試しで始めてみたのがシェフの無添つくりおき。(つくりおき.jpを再開するのは、また食べなくなるとアレなので別のサービスにしてみました)
はっきり言って、見た目がそんなに良く無い(見た目が地味だ!)かなーと思い、そこまで期待してなかったんですよね。
▼シェフの無添つくりおき地味目な料理が多い印象
でも、一口食べて、あれ?と思いました。
誇張でもなんでもなく、純粋に、美味しい…
なんだろう、「京都のおばんざい屋さん」を思い出したのです!
旦那氏に「ねぇ、これは、美味しいよねぇ?」と確認してみたらば、「こう言っちゃ申し訳ないけど、ママが作るより美味しい…」との発言が…。
外食は身体に悪い!というのは通説ですが、無添加にこだわると外食もここまで美味しくなるのかというのを感じたのが、シェフの無添つくりおきでした。
-
作り置きの宅配サービスなら「シェフの無添つくりおき」がおすすめ。ママも子供も喜ぶ!
続きを見る
>>>作り置きの宅配サービスなら「シェフの無添つくりおき」がおすすめ。ママも子供も喜ぶ!
「つくりおき.jp」と「シェフの無添つくりおき」、どっちも無添加?
とても疑問に思っていたのが、
- シェフの無添つくりおきは、無添加を強調しているけど、その無添加ってどれくらいのレベル?
- 逆に、つくりおき.jpは無添加を強調していないけど、身体に悪いの?
という点。
これについては、どちらもかなり企業努力をされています。添加物に関する公式HPの説明をそれぞれ抜粋してみました。
つくりおき.jp | シェフの無添つくりおき |
Q. 調味料はどのようなものを使っていますか?また、添加物や保存料は使用されていますか? A. 基本的にご家庭にある調味料のみを使用しています。保存料は用いてなく、添加物も天然由来のものを除き使用していません。(※添加物については、調味料や加工肉など弊社調理過程外で元々含まれているケースがございます) |
Q. 添加物は一切不使用ですか? A. 食品を作る上で欠かせない、「豆腐を作るために必要なにがり」のような食品添加物以外は使用しないという基準を設け、無添加調理にこだわり製造しております。 現在使用している「添加物」は以下のとおりです。【にがり・水酸化カルシウム・ビタミンC】 |
ふむふむふむ…うん、全然違いがわからなーい!!!
なので、実際の原材料表記を比較してみようと思います。※過去に届いたメニューを元に比較していますので、必ずしもこの限りではない点ご留意ください※
原材料比較:「つくりおき.jp」のポテトサラダ
メニュー名:ほぐし鶏とたまごのポテトサラダ
原材料
ポテトベース(国内製造)、蒸し鶏、ゆで卵、マヨネーズ、えだまめ、マスタード、塩麹、バブリカバウダー/調味料(アミノ酸)、炭酸塩(Na、K)、クエン酸(Na)、pH調整剤、グリシン、酒精、酸味料、(一部に卵・大豆・鶏肉を含む)
原材料比較:「シェフの無添つくりおき」のポテトサラダ
メニュー名:たらこバターのポテトサラダ
原材料
じゃが芋、マヨネーズ、鶏卵、ブロッコリー、たらこ、さやいんげん、人参、枝豆、有塩バター、パプリカ、酵母エキス(パン酵母)、削り昆布、削り節粉末
こうやって比較すると、各メーカーの「無添加」がどのレベルなのかわかりやすいですね。
「つくりおき.jp」と「シェフの無添つくりおき」のグラムあたりのお値段は?
これまた禁断の比較ですが…
まず、詳細の比較をする前に、つくりおき.jpとシェフの無添つくりおきのそれぞれのサービスを比較する前提条件の確認をしておきます。
2023年秋における、それぞれのサービスが提供しているプラン詳細は以下のとおりです。
つくりおき.jpのサービス内容
サービス名 | 価格(税込み/送料込み) | 量 |
週3食プラン | 9,580円 | 3kg |
週5食プラン | 14,980円 | 4~5kg |
※公式HPの記載を抜粋しています
シェフの無添つくりおきのサービス内容
サービス名 | 価格(税込み/送料込み) | 量 |
食卓サポートプラン | 5,828円 | 1.5kg |
食卓おまかせプラン | 13,980円 | 3.3kg |
※公式HPのQ&Aの記載より概算しています。公式HPには100gあたりの価格が記載されていますが送料除きと思われます。ここではしっかり送料込みの価格を比較していきます!
量も幅があるので単純比較は難しい&食材によってグラムあたりの価格がそもそも異なることを承知の上ですが、
つくりおき.jpの週5食プラン(4.5kgと想定)とシェフの無添つくりおきの食卓おまかせプラン(3.3kgと想定)をあえて比較してみます。
送料込み100グラムあたりのお値段は…
つくりおき.jp | シェフの無添つくりおき |
333円程度 | 424円程度 |
※計算結果はあくまで概算です。公式HPの記載と異なる可能性があります
シェフの無添つくりおきの方がお高いのです!
うん、でもこれは想定通りの結果かな…
「つくりおき.jp」と「シェフの無添つくりおき」を、サービス提供エリアから比較
2023年時点において、つくりおき.jpとシェフの無添つくりおきは、どちらもほぼ全国配送に対応しております。
サービス提供エリアは具体的には以下の通りとなります(※2023年公式HP情報)
つくりおき.jp | シェフの無添つくりおき |
東北地方:岩手県、宮城県、山形県、福島県 関東地方:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県 中部地方:新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県 関西地方:三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県 ※離島など、一部地域除く |
明示はされていないが、郵便番号から配送可能エリアか確認することが可能 |
つくりおき.jpには2パターンのパッケージがある
つくりおき.jpの場合、エリアによって異なる2パターンの配送方法がとられています。
具体的には、
- プラスチックの容器
- シールで密閉
の2パターンの配送方法があるのですが、東京23区については以下のような、プラスチック容器での配送となります。
▼つくりおき.jpのパッケージ
このパッケージにて届くのは一部エリアのみとなっていまして、つくりおき.jpにおいては、通常品と呼ばれています。
東京都:23区、三鷹市、武蔵野市
神奈川県:川崎市
埼玉県:川口市、戸田市、草加市、蕨市
千葉県:市川市、浦安市
上記以外のエリアについては、「パワーシールでのお届け」となりますが、察するに、シェフの無添つくりおきと似たような、ピッチリ密閉された容器で届くのではないかと思われます(※東京都在住のため、パワーシールの場合のパッケージについての情報はありません、ごめんなさい)
シェフの無添つくりおきは、密閉パッケージでの配送
シェフの無添つくりおきは、専用容器の中に窒素を充填させた、ピチっと密閉されるパッケージに入って届きます。
▼こちらは、シェフの無添つくりおきのパッケージ
「つくりおき.jp」と「シェフの無添つくりおき」を、配送方法で比較
シェフの無添つくりおきは全国どこでもヤマト運輸のクール便となりますので、東京23区の我が家の場合、ヤマト運輸のクール便で届きました。
一方、つくりおき.jpは東京23区の場合は専門の配送業者が届けてくれます。
「つくりおき.jp」と「シェフの無添つくりおき」を、注文方法から比較
どちらのサービスもLINEから気軽にメニューの確認および注文のキャンセルなどが可能です。
「つくりおき.jp」と「シェフの無添つくりおき」、結局、どっちが良いの?
お惣菜宅配サービスは、忙しいパパさんママさんの強い見方。
続けやすさもとっても大事。
となると、相対的に価格が抑えられているつくりおき.jpに軍配があがるかな…
でも、美味しさ重視なら少しだけコスト高となってもシェフの無添つくりおきという選択になるかなぁ…(ただし、「美味しさ」の定義には個人差がかなりあります。あくまでペコリーノ家の主観的感想による)。我が家では、「多少高くてもシェフの無添つくりおきなら続けたい」という旦那氏の感想でございました。
以上は、一消費者の目線で、個人的な見解も多分に含んで比較した結果となるので、あくまでご参考程度にお考えくださいね~
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました☆
では、またねー