本ページにはプロモーションが含まれます

育児・時短

つくりおき.jpの原価を実際に届いたメニューを元に計算してみた。評判の良さに納得

こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。

 

少し前から宅配食サービス『つくりおき.jp』沼に、はまっている私です。

 

美味しいから皆におススメしたい!

と思う一方で、

こういったサービスはコモディティ化した途端にサービスの質が落ちるものですので、

あまり教えたくない・・・

と思う気持ちもあって、迷う所。

>>>【実体験レビュー】つくりおき.jpの宅配惣菜で一週間ラクしてみた。ワーママ視点で解説

>>>【お惣菜が家に届く】つくりおき.jpは割高?便利すぎて沼。メリットあれこれ

 

『つくりおき.jp』のサービスは、

「私のおかあさん」であって欲しくて、「皆のおかあさん」にはなって欲しくないという・・・笑

 

私は『つくりおき.jp』の今のサービスレベルならば

家族に食べさせたいと思うので利用を続けようと思っています。

 

と前置きが長くなりましたが、

皆さんが一番知りたいのは、

自分で作った時と比べてどれくらい割高なのか?

という点なのではないかと思います。

 

なので今回は、

あくまで私目線ではありますが、

「この料理を自分で作ったら材料費がどれくらいになるのか」見積もってみたいと思います!

ペコリーノ
みんな、気になるよね!!

さて、どんな結果になるかな?

つくりおき.jpの原材料を計算してみた:価格の換算ルールについて

私はこんなルールでざっくりと原材料の換算をしました。

 

  • 2022年6月とある日のイトーヨーカドーのネットスーパーの販売価格(税込み)を元にします
  • 飾り部分の使用される食材についてはコスト換算しません
  • 使用量は、調理前の食材ベースで、私の目分量です
  • 原材料表記を見て手に入らない食材については、私が作ったらこんな食材で代用するかな・・・と想像して換算します。
  • 調味料は使用量に応じて、150円、100円、50円の何れかを適用します
  • 価格については10円単位で四捨五入します

 

こんな風に私の恣意性がバンバン入ってはいますが、

そんなに外れた数値にはならないと思います。

 

ちなみに、同じようなシミュレーションは、「中の人(社員の方)」もやってまして、

その結果は公式HPにも公表されています。

 

私はあそこまで細かく計算するつもりはありませんが、

「外の人(社員では無い)」目線で、忖度なしに評価したらどれくらいになるのか?

を考えてみたいと思います!

評価するのは、つくりおき.jp/2022年5月のとある週の3食プランのメニュー

この週のメニューはこちら。

 

主菜3品

  • 塩こうじハンバーグ
  • 鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ
  • カレーポークビーンズ

副菜5品

  • ほぐし鶏とたまごのポテトサラダ
  • 高野豆腐の含め煮
  • スナップえんどうとちくわのおかか炒め
  • 和風ラタトゥイユ
  • ほうれん草のキッシュ

 

家族4人分の3食分で、税込み8,424円です。※本記事執筆時点の価格。2023年3月時点においては、原材料価格の高騰により税込み9,580円へと値上げとなっています。この記事では、2022年6月時点のネットスーパーの単品価格で比較します。

 

さて、これから各品の材料費を計算していきましょー

塩こうじハンバーグ(つくりおき.jp/主菜

原材料:木線豆腐(国内製造)、だし汁、鶏換肉、豚挽肉、長ねぎ、パン粉、大根おろし、塩麹、濃口醤油、卵、みりん、人参、砂聽、片栗粉、小ねぎ、麦芽糖、寒天/凝固剤、調味料(アミノ酸)、pH開整劑、イーストフード、酒精、增粘多態頭、(一部に小麦・卵・さば・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

栄養成分表示(1人前あたり):栄養成分熱量207kcal、蛋白質13.7g、脂質9.9g、炭水化物17g、食塩相当量1.7g(推定值)

味について

中を割ると真っ白!豆腐ハンバーグでした。

私が豆腐ハンバーグを作るとボロボロしちゃうんですが、こちらのハンバーグはまとまり感がちゃんとありました。

肉!よりも豆腐!が全面に押しでたハンバーグです。出汁が効いたタレと合うー!

1つあたりのボリュームはかなりあったものの、軽い食感でとても美味しかったです。子供パクつきメニュー。

材料費はどれくらい?

箱の重さ24gを除くと、正味532g。これを元にザックリ計算します。

 

  • 豆腐1.5丁:180円
  • 鶏ひき肉100g:100円
  • 豚ひき肉100g:150円
  • 長ねぎ半分:50円
  • 卵1個:20円
  • 調味料:100円

ということで、

材料費600円という結果になりました!

鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ(つくりおき.jp/主菜

原材料:鶏むね肉(国産)、キャノーラ油、砂糖、濃口醤油、片栗粉、みりん、澱粉配合調味料、にんにく、白ごま、麦芽糖、寒天、糸唐辛子/調味料(アミ酸等)、加工澱粉、酸味料、増粘多糖類、(一部に小麦・卵・ごま・大豆・鶏肉を含む)

栄養成分表示(1人前あたり):熱量344kcal、蛋白質24.9g、脂質18.7g、炭水化物20.7g、食相当量1.8g(推定値)

味について

これは、みんな大好き定番の味ですね。

特段ひねった味付けではありませんが、甘めの味付け。にんにくは風味付け程度なので、口に残りません。

衣はかなり厚め。量がたっぷりで、家族4人、お腹いっぱいになりました。

材料費はどれくらい?

箱の重さ24gを除くと、正味474g。これを元にザックリ計算します。

 

  • 鶏むね肉500g:420円
  • キャノーラ油300g:110円
  • 片栗粉100g:50円
  • 調味料:100円

ということで、

材料費680円という結果になりました!

カレーポークビーンズ(つくりおき.jp/主菜

原材料:豚こま肉(輸入)、玉ねぎ、じゃがいも、豆(白いんげん、エジプト豆、赤いんげん、いんげん豆)、人参、ウスターソース、赤ワイン、トマトペースト、サラダ油、砂糖、ナチュラルチーズ、にんにく、麦芽糖、寒天、澱粉配合調味料、カレー粉、ナツメグ/着色料(カラメル、果実色素)、調味料(アミ酸等)、加工澱粉、酸味料、香料、増粘多糖類(一部に卵・乳成分・豚肉・りんごを含む)

栄養成分表示(1人前あたり):熱量251kcal、蛋白質14.5g、脂質13.8g、炭水化物20.4g、食塩相当量1.1g(推定值)

味について

そこまでカレーカレーしていません。

原材料表記を見ても、カレー粉はかなり後の方の表記です(原材料表記は、使用量の多い材料順で記載するというルールあり)。コクはあるけどしつこくないお味で、美味しかった!

具材がたっぷりで、ソースが具材にまとわり付いている感じです。お肉もしっかり入ってますが、豆とジャガイモの存在感の方が大きいので、重たくないです。

子供もよく食べまして、カレーよりも栄養豊富で良いんじゃないかと思いました。

材料費はどれくらい?

箱の重さ24gを除くと、正味548g。これを元にザックリ計算します。

 

  • 豚こま肉200g:300円
  • 玉ねぎ半分:50円
  • じゃがいも1個:40円
  • ミックスビーンズ100g:230円
  • 人参半分:60円
  • 調味料:100円

ということで、

材料費780円という結果になりました!

 

 

ほぐし鶏とたまごのポテトサラダ(つくりおき.jp/副菜

原材料:ポテトベース(国内製造)、蒸し鶏、ゆで卵、マヨネーズ、えだまめ、マスタード、塩麹、バブリカバウダー/調味料(アミノ酸)、炭酸塩(Na、K)、クエン酸(Na)、pH調整剤、グリシン、酒精、酸味料、(一部に卵・大豆・鶏肉を含む)

栄養成分表示(1人前あたり):熱量120kcal、蛋白質6.2g、脂質7.9g、炭水化物5.9g、相当量0.6g(推定值)

味について

薄味で美味しかった!

 

しかし原材料表示の中で気になるのが「ポテトベース(国内製造)」です。

こちら調べたのですが、恐らく業務用として使用されている、ジャガイモを裏漉しして冷凍販売されているものでしょうね。

ジャガイモはそのままだと冷凍に不向きな食材なので、ペースト状にして冷凍されたものが販売されています。

 

しかしここは出来れば、冷凍ジャガイモでは無く、生のジャガイモを茹でて使って欲しかった!

ポテトベースの使用を誤魔化す(?)ために、蒸し鶏を加えることで食感を補っています。

 

私はポテトベース使用という所でひっかかりはしましたが、味は美味しかったです。子供達には好評でした。

材料費はどれくらい?

箱の重さ15gを除くと、正味251g。これを元にザックリ計算します。

 

  • じゃがいも3個:120円
  • 鶏むね肉50g:40円
  • 卵2個:40円
  • 調味料:100円

ということで、

材料費300円という結果になりました!

高野豆腐の含め煮(つくりおき.jp/副菜

原材料:高野豆腐(国内製造)、だし汁、玉ねぎ、卵、人参、薄口醤油、みりん、グリンピース、サラダ油、砂糖/炭酸K、調味料(アミノ酸等)、凝固剤、酒精、(一部に小麦・卵・さば・大豆を含む)

栄養成分表示(1人前あたり):熱量114kcal、蛋白質7g、脂質4.7g、炭水化物12.2g、食塩相当量1.1g(推定值)

味について

二重マルです。

お出汁の効いた定番の味で、これ以上はあまり表現のしようが無いのですが、とても美味しかったです。味付けが濃くないのも良かった。

子供がパクついてました。

材料費はどれくらい?

箱の重さ15gを除くと、正味275g。これを元にザックリ計算します。

 

  • 高野豆腐5個:150円
  • 玉ねぎ半分:50円
  • 卵2個:40円
  • 人参半分:60円
  • 調味料:50円

ということで、

材料費350円という結果になりました!

スナップえんどうとちくわのおかか炒め(つくりおき.jp/副菜

原材料:スナップえんどう(中国産,国産)、竹輪、黄パプリカ、赤パブリカ、薄口醤油、ごま油、白だし、レモン果汁、鰹節、麦芽糖、寒天、にんにく/調味料(アミノ酸等)、酒精、増粘多糖類、酸味料、(一部に小麦・ごま・さば・大豆を含む)

栄養成分表示(1人前あたり):熱量61kcal、蛋白質3.2g、脂質2.5g、炭水化物7.2g、食塩相当量0.9g(推定值)

味について

スナップえんどうの歯触りが良い!

 

きっとこれは生からスナップえんどうを茹でている(冷凍を使っていない)からこそ出せる歯触りだと思うのですが、原材料表記に中国産のスナップえんどうも使っている、とあるのが、謎です。

スナップえんどうって収穫後そんな日持ちしますっけ?

 

スナップえんどう&パプリカ、なかなか味の染み込みの悪い食材かと思いますが、味のしみた鰹節が引っ付いているお陰で、全体が調和しています。

家庭ではなかなか思いつかないレシピだと思いました。

材料費はどれくらい?

箱の重さ15gを除くと、正味231g。これを元にザックリ計算します。

 

  • スナップえんどう1袋:150円
  • パプリカ半分:140円
  • 竹輪1袋:150円
  • 調味料:50円

ということで、

材料費490円という結果になりました!

和風ラタトゥイユ(つくりおき.jp/副菜

原材料:なす(国産)、ズッキーニ、パブリカ、玉ねぎ、ピーマン、ベーコン、白だし、オリーブオイル、サラダ油、米酢、麦芽糖、寒天/糊料(加工澱粉、増粘多糖類)、リン酸塩(Na)、調味料(アミ酸等)、酸化防止剤(V.C)、酒精、発色剤(亜硝酸Na)、着色料(コチニール)、(一部に小麦・卵・乳成分・さば・大豆・豚肉を含む)

栄養成分表示(1人前あたり):熱量58kcal、蛋白質1.6g、脂質4.2g、炭水化物4.5g、食塩相当量0.4g(推定值)

味について

和風ラタトゥイユという名前の料理は初めてだったのですが、原材料表示の「白だし」が味の方向性を決めてまして、どちらかというと煮浸しに近いような印象を受けました。

野菜は大きめですが、クタっとしてましたので、一度素揚げしているのだと思います。

 

ガツンとくるような印象的な味ではありませんでしたが、塩分を控えた家庭料理として私は満足です。

 

しかし、見るからに野菜だらけなので、子供は口をつけてくれませんでした・・・そういった意味では、トマトベースのラタトゥイユの方は子供は食べやすかったかもしれません。

材料費はどれくらい?

箱の重さ15gを除くと、正味242g。これを元にザックリ計算します。

 

  • なす1本:70円
  • ズッキーニ半分:60円
  • パプリカ半分:140円
  • 玉ねぎ半分:50円
  • ピーマン1個:50円
  • 調味料:50円

ということで、

材料費420円という結果になりました!

ほうれん草のキッシュ(つくりおき.jp/副菜

原材料:玉ねぎ(中国産)、ほうれん草、卵、牛乳、ベーコン、ナチュラルチーズ、クラッカー、乳等を主要原料とする食品、白ワイン、オリーブオイル、無塩バター、麦芽糖、寒天、食塩、ナツメグ、ホワイトペッパー/糊料(加工澱粉、増粘多糖類)、リン酸塩(Na)、調味料(アミ 酸等)、酸化防止剤(V.C)、膨張剤、乳化剤、炭酸Ca、発色剤(亜硝酸Na)、香料、酸味料、着色料(コチニール)、(一部に小妻・卵・乳成分・大豆・豚肉を含む)

栄養成分表示(1人前あたり):熱量199kcal、蛋白質10.1g、脂質12.9g、炭水化物11.4g、食壇相当量1.6g(推定值)

味について

味は全体的にまとまっていて美味しかったものの、「キッシュ」らしさはあまり感じられなかったです。

キッシュといえば、パイ生地が特徴ですよね。底面にひかれていたのは、パイ生地では無かったと思います。小麦っぽさはありましたので、原材料から察するにクラッカーがひかれていたのかな?

 

味の方向性はパイ生地と同じではありましたが、肝心の食感が、無い!味はキッシュなんだけど、キッシュでは確実に、無い…

 

子供達は「卵焼き美味しいねぇ!」と卵焼き認定でした笑

材料費はどれくらい?

箱の重さ30gを除くと、正味371g。これを元にザックリ計算します。

 

  • 玉ねぎ1個:100円
  • ほうれん草半束:70円
  • 卵2個:40円
  • ベーコン3枚:30円
  • 調味料:150円

ということで、

材料費390という結果になりました!

つくりおき.jpの材料費から、価格の妥当性を改めて考えてみると…

ふぅ、長くなりました!

 

以下まとめて見ました。

主菜3品

  • 塩こうじハンバーグ・・・600円
  • 鶏ムネ肉の甘辛衣揚げ・・・680円
  • カレーポークビーンズ・・・780円

副菜5品

  • ほぐし鶏とたまごのポテトサラダ・・・300円
  • 高野豆腐の含め煮・・・350円
  • スナップえんどうとちくわのおかか炒め・・・490円
  • 和風ラタトゥイユ・・・420円
  • ほうれん草のキッシュ・・・390円

 

家族4人分の3食分で

これと同じ内容のメニューを自分で作った場合の

原材料費は4,010円という結果となりました!

ペコリーノ
あくまで私の見積もりの結果です!

 

え。ちょっと待って。

 

家族4人分の3食分で、税込み8,424円のサービスなのですが、

私はこの超楽なサービスを利用するために支払っている金額は、僅か4,414円ということですか!?

※本記事執筆時点の価格。2023年3月時点においては、原材料価格の高騰により税込み9,580円へと値上げとなっています。この記事では、2022年6月時点のネットスーパーの単品価格で比較しています。

 

食材を買いに行かなくていい

ゴミを捨てなくていい

作らなくていい

家で待っているだけでいい

 

・・・。

 

たぶん私がこのメニューを全部一人で作ろうとすると、

5時間以上かかる(というか途中で挫折する)と思うのですが、

私の5時間の労働を4,000円ちょっとでプロにお任せ出来る、

と考えると、

なかなか震えるものがありますね。

 

ただ一つ注意点もあるかなと思っていまして、

私が作る場合は、とにかく栄養のことだけを考えて、もっとシンプルな料理を作るかも!

という点です。

 

こんな「よそ行きのメニュー」を毎日作る訳がありません。

 

つまり、『つくりおき.jp』を利用することで、

過剰にリッチな食生活をしてしまっている可能性が、あります。

ペコリーノ
もっと質素に納豆や焼鮭でも充分かもしれない!

 

つまり、お金を払っている分、生活の質が過剰に爆あがりしています(汗)

 

でも美味しいし、

楽だし、

やっぱり止められないかな・・・笑

 

家族(特に旦那氏)の支持も大きい・・・

なので私としては、サービスの質が今後も維持されることを祈るばかりです。

 

最後までお読みいただき、どうもありがとうございました☆

では、またねー

  • この記事を書いた人

ペコリーノ

男女双子の母。東京都在住。 面白おかしい双子育児の現場や、心の底からオススメしたい育児グッズ・おもちゃについて、主に綴ります。

-育児・時短

Copyright© 双子とくらせば , 2024 All Rights Reserved.