こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。
我が家の双子はコロナっ子。コロナ産まれコロナ育ち(ちょっと違う笑)、手を石鹸で洗うのが非常に上手です。
しかしねーーー、
石鹸がポンプを押すと出てくるのが楽しくて、押しまくるんですわ。
そして、その過程が周囲がビチャビチャに…
水で洗面所がビチャビチャになるだけなら、乾けば済む話なので百歩譲ってOKなのですが、
困るのは、液だれした石鹸水。。。
石鹸水がボトルの回りに付着することで、少しずつ洗面所が汚れていくのです。
また、ちょっとだけ気になるのが、石鹸のボトル自体は綺麗なのだろうか?ということ。
私はそこまで神経質なタイプでは無いものの、世はコロナ、手を石鹸で洗う前にボトルに菌が付着しているなんて可能性は否めません。
こんな問題を解決するために我が家が購入したのが、ソープディスペンサーです。
たかが石鹸水が自動で出てくる機械、されど石鹸水が自動で出てくる機械ということで、
購入してその便利さに驚きました。
ソープディスペンサーならばどのメーカーの物も大差ない作りとなっているかと思いますが、我が家で購入したのはUmimileユミマイルという名前のソープディスペンサー。

今回の記事では、我が家で毎日使用しているUmimileユミマイルのソープディスペンサーの使い心地について紹介していきたいと思います。
Umimileのソープディスペンサーは子供にも使いやすい!
写真のように手をかざすだけで本当に適量が手のひらに出てきます!
しかも出てくる時に、ニコちゃんマークがほほえみかけてくるというオマケつき。
我が家ではビオレの泡ハンドソープを使用していますが、しっかり泡立てて出してくれます。
ソープディスペンサーのおかげで、
子供たちの手洗いはかなりスムーズに済んでいるかと思います。
これまでは、ポンプ上部を手のひらでしっかり押さないと泡が出てこなかったので、
背の低い子供は一度ボトルの位置を、洗面ボウルの中に移動して安定させてから、泡を出して(しかも一度目はカスるから、何度も出していた)いたんですよね。
なので、ボトルの下の部分に泡やら水やらついてしまい、洗面所を汚す原因となっていました。
Umimileのソープディスペンサーは手をかざすだけなので、周囲を汚す要素がありません。
3ヶ月使用しても、周囲はこの綺麗さです。
Umimileのソープディスペンサーは詰め替えも簡単!
ボトルが半透明なので、残量が一目でわかります。
我が家で購入したディスペンサーは250ml容量。
詰め替えも非常にラクでした。
▼Umimilrとビオレu泡ハンドソープのタックは最強だと思う
汚れた手で直接ポンプに触れなくて済むのが◎
ソープディスペンサーの存在価値といったら、ここですよね。
直接ポンプに触れなくて済むのでとても衛生的!!!
必要最低限の機能でシンプルなデザイン。狭い洗面所の中でも置きやすい・使いやすいので、マイナス要素無しでございます。
Umimileのソープディスペンサーは電池式ですが、電池は付属してきませんのでご注意を。
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました☆
では、またねー
人気記事フィシュル(Fishlle!)はどんなお魚が届く?実際に利用してみた感想と評判・口コミまとめ
人気記事年長向けじゃんぷタッチはタブレット学習だから、年少さん・年中さんでも出来る