こんにちは、ペコリーノです。
「子供産まれたら必須よね」
と、妊娠中に購入したApple Watch。
コンビニでも駅でも、腕を翳せば良いその便利さに、魅了された。
が、
私同様に、
子供達も存分魅了された。
その漆黒から現れるメカニカルな輝き、噛みごたえの良さそうな流線形のボディ。
Apple Watchが、これほどまでに赤子を惹きつけるとは…
目を離した隙にパスコードロックをされたこともあった。
-
-
パスコードを入力した回数が多すぎます…Apple Watchにメッセージが表示された時の対処法
Apple Watchの防水モードをチャイルドロックとして使おう!
パスコードロックを解除する術は身に着けたものの、そう何度もリセットするのはなぁ…
と思い、事故を未然に防ぐ方法を検討しました。
そう。
表題の通り、Apple Watchの『防水モード』が使えます!
「あれ、Apple Watchってそもそも防水じゃなかったけ?」
と、一瞬疑問に思ったそこのあなた、その認識は正しい。
この『防水モード』は、水滴や水圧による誤作動を防ぐためのモードであるそう(水圧で誤作動ってどんだけ潜ったら…)。
気まぐれな水滴や水圧の誤作動を防ぐ…
気まぐれな赤子の動きによる誤作動を防ぐ…
使えそうじゃあ、ありませんか!
防水モードの設定方法
- スリープモードを解除する(腕をヒュイっと持ち上げる)。
- 画面下からシュイっとなで上げる。
- 設定アイコンをスクロールさせて、水滴マークをタップ。
▼水滴マーク。
防水モードで何が出来る?
なんも出来ません。
画面を押しても、ボタンを押しても、デジタルクラウン(横についている回るやつ)を回しても、お断りされる。
▼お断りメッセージ
チャイルドロックとしての機能、良し!
防水モードの解除方法
これが知らないと出来なくて、初めて出くわした時は難儀しました。
『Digital Crownを回してロック解除して…』
てあるんだけど、『Digital Crown』、初心者には未定義語なんですけど…ぶつぶつ…
既出の通り、横についてる回るやつ、です。
▼防水モード中は水滴マークが現れる。
▼指示の通りに回すと、ほら、出来た!
チャイルドロックとして使えるか?
子供と四六時中いるのに、いちいち防水モード設定してらんねー、
というご指摘ごもっともで、毎回毎回は面倒かなと思います。
使えるシチュエーションとしては、
- 子供が激烈にApple Watchに熱い眼差しを向けている
- ちょっと大人はまったりモードだけど、子供は戦闘態勢
- せっかくApple Watchに夢中だから、そのまま静かにさせておきたい
そんな時かなぁ、と思います。
でも、こんなシュエーション、けっこうありますよね。
誤作動を気にせずに、
「どうぞお好きに。どうぞどうぞ」と温かな目で見守ることが出来るので、
案外役にたってます。
是非ご活用を。
-
-
パスコードを入力した回数が多すぎます…Apple Watchにメッセージが表示された時の対処法