保育園 育児・時短

バンキンスのお食事エプロンって乾燥機も大丈夫?我が家のお手入れ方法をご紹介します

こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。

 

我が家では、保育園のお食事エプロンとして、

バンキンスのお食事エプロンを使用しています。

バンキンスのお食事エプロンの記事はこちら
保育園のお食事エプロンはバンキンスで決まり!0歳~3歳位までずっと使える

続きを見る

保育園からは毎日、着替え一式とお口拭き用の小タオル、そしてバンキンスのお食事エプロンがガサガサっと一緒に入れられたビニール袋を持って帰ってきます(時々残飯も混ざってるw)。

 

バンキンスのお食事エプロンのマイナスの口コミとして、

「縁の部分がカビ易い」というのを見たことがあるので、お手入れには気をつけたい所。

 

また、先日ドラム式洗濯乾燥機を手に入れた私としては、バンキンスのお食事エプロンは乾燥機にかけてしまって大丈夫なのか、という点も気になります。

先日手に入れた洗濯乾燥機について
【劇的】乾燥機のお陰で保育園準備が楽になった!保育園着、乾燥機OKなもの・乾燥機NGな物について

続きを見る

今回は、バンキンスのお食事エプロンを乾燥機にかけることが出来るのか、我が家のお手入れ方法についてご紹介します。

バンキンスのお食事エプロンは乾燥機にかけることは出来る?

バンキンスのお食事エプロンはしっかりとした作りではあるけれど、

水や食べ物をはじくくらいだから他の衣類と同じように乾燥させることは無理だろうな…

と想定しつつも、洗濯表示を確認。

 

▼洗濯表示を確認してみると…

▼驚愕の…

えっ…

乾燥機使えるの!?!?

 

このマークはつまり、

  • タンブル乾燥可能
  • 弱(排気温度上限60度)

を示しています。

ペコリーノ
ペコリーノ
公式に、乾燥機使用がOKということですね

 

でも、首の部分にマジックテープがついているので、そのまま洗濯乾燥機にインするのはNGですね。マジックテープ部分がぐちゃぐちゃになってしまいます。

 

なので、乾燥機にかけるとしたら、ネットに入れた状態になります。

【やってみた】バンキンスのエプロンを乾燥機にかけてみた

【乾燥機オーケー】と公式に言われても躊躇していた私。

 

ある日間違って乾燥機にかけてしましました。

ペコリーノ
ペコリーノ
洗濯ネットには入れたままです

 

その結果がコチラです。

▼見た目よーし!

▼若干の皺が…

 

大丈夫そうに見えます。

しかし、私がバンキンスのエプロンを乾燥機にかけたのは、後にも先にもこの1回。基本的には以下の方法でお手入れをしています。

バンキンスのお食事エプロンの手入れ〜ペコリーノの場合〜

ひょっとしたらご紹介するほどのことでは無いかもしれませんが…

 

私自身はバンキンスのお食事エプロンを使い始めた頃、手洗いオンリーかな?洗濯機なんて入れて大丈夫だろうか?カビ対策はこれで大丈夫?とけっこう手探りしていました。

ペコリーノ
ペコリーノ
けっこうブログの記事とか検索していました

 

なので、同じようにプチお悩みの方にご参考になればと思ってのご紹介です。

 

尚、この手順で一年以上同じバンキンスのお食事エプロンを使用していますが(=平日はフル回転)、

カビなし、ホツレなし、マジックテープの異常なし、ということで問題なく過ごせています!

step
1
予備洗いをする

他の洗濯物と一緒に、洗濯機の中でガンガン回すので、予備洗いは必須です!

ペコリーノ
ペコリーノ
これを省くと残飯と共に洗濯することに…

 

とはいっても、ポケットの中の残飯を水で洗い流すだけ。

ベタっと油汚れがこびりついていた場合は手元にある石鹸的なもの(ハンドソープとか)で洗いますが、基本は水洗いでOKと考えています。

▼やっぱり柄が可愛いな~♪

step
2
洗濯用ネットに入れる

マジックテープ部分についてはそれほど気にすることなく(わざわざマジックテープを付けたりはしない)洗濯用ネットにイン。

そうでないと、お食事エプロンのマジックテープがダメになるだけでなく、他の衣類がぐちゃぐちゃになってしまうので、これ必須

▼洗濯ネットは百均で

step
3
他の衣類と共に洗濯

洗濯乾燥機は、洗濯〜乾燥まで全部お任せ出来る所も魅力の一つではあるのですが…この機能を使用するのは諦めています

 

洗濯コースだけで回し終わったら、お食事エプロンが入ったネットを取り出し、残りの衣類を乾燥させています。

ペコリーノ
ペコリーノ
本当は一気通貫で終わらせたいところなのですが…

step
4
吊るして乾燥させる

洗濯が終わった段階でほとんど水は切れているので、室内干しをしています。

 

▼我が家では洗濯乾燥機の上がエプロン吊るしゾーン

 

見てまんまですが、こちらは百均の突っ張り棒紐付きの洗濯バサミを組み合わせて作っています。

▼なかなか巷では見かけない形状の洗濯バサミだけど、これがかなり便利なのでオススメしたい。安い。

この方法で乾かし続けて早1年。カビ発生の予感は全くないので、正解であるようです。

 

ちなみに、カビ発生を防げているポイントは、洗濯機で脱水までかけている点かなと思います。

脱水までかけても特段シワクチャになることもないので、バンキンスのお食事エプロンってやっぱり優秀!

バンキンスのお食事エプロンのお手入れ〜まとめ〜

公式に【乾燥機可】ということなので、ガンガン乾燥機で回してしまっても大丈夫なのだとは思います!

が、皺も出来たし、耐久性には疑問も沸くところ。

 

私が実践しているように、洗濯・脱水までは洗濯機にお願いして、干すのは自力が良いのかと個人的には思っています。

干すのが若干手間ではあるのですが、その際のライフハック(?)として、なるべく洗濯機の近くに「お食事エプロン乾燥ゾーン」を作っておくことをオススメしたいです!

 

ちなみにですが先に紹介した洗濯バサミがなかなか便利なので、我が家の他の使い方もご紹介です。

▼浴室内でタオルを乾かすのに使ったり…(タオルかけにかけるのが地味に面倒w)

▼保育園登園バックにつけて、お食事エプロンの迷子防止

ペコリーノ
ペコリーノ
どう使うかはアイデア次第。とても便利です。

以上です!

参考にしてみてください⭐︎

では、またねー

  • この記事を書いた人

ペコリーノ

男女双子の母。東京都在住。 面白おかしい双子育児の現場や、心の底からオススメしたい育児グッズ・おもちゃについて、主に綴ります。

-保育園, 育児・時短
-,