-
-
一つは持っておきたい木製積み木。気付いたら三種類もあった我が家が考えるゼロ歳児におすすめの積み木はこれだ!
こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。 我が家にはシンプルな木製の積み木が3つもあります。 双子間での争いを避けるために複数個用意したという面もありますが、これだけ増えた ...
-
-
バンキンスのお食事エプロンって乾燥機も大丈夫?我が家のお手入れ方法をご紹介します
こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。 我が家では、保育園のお食事エプロンとして、 バンキンスのお食事エプロンを使用しています。 保育園からは毎日、着替え一式とお口拭き用 ...
-
-
ピタゴラスは何歳から遊べる?我が家の場合を子供の成長と共に振り返ります。
こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。 ピタゴラスという名の知育玩具、ご存じでしょうか? ピタゴラスといったら、教育テレビのピタゴラスイッチが頭に浮かぶ ...
-
-
保育園のトイトレのやり方とトイトレ開始3ヶ月の活動報告
2022/3/1 トイトレ
こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。 先日、「2歳の夏はトイトレの夏!」なーんて記事を書きましたが、トイトレを開始して既に3ヶ月が経ちました。 結論:まだオムツは外れて ...
-
-
【最強の知育】「ミッケ!」絵本の知育効果がすごい。2歳児が寝食を忘れて夢中になる「ミッケ!」の話。
こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。 我が家の双子(兄)が寝食を忘れて(これホント。お菓子で誘わない限り止めない笑)夢中になる絵本があります。 そ ...
-
-
餃子の皮で作る鶏豚シュウマイ!みじん切りキャベツの裏技とホットクックの蒸し機能の使い方について
こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。 私はフルタイムで働いているのですが、子供達(2歳)が食べるご飯は手作りするようにしています。 冷凍しても味落ちしない 子供に野菜を ...
-
-
お団子はいつから食べた?我が家の場合と、豆腐白玉団子の裏技・冷凍保存について
2021/8/15 幼児食
こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。 お団子って子供のオヤツに良さそうだけど、喉に詰まらせないか心配ですよね。 一体いつからなら大丈夫なのか、どんなお団子 ...
-
-
子供が野菜を食べない!野菜嫌いへの対処の仕方と簡単時短かぼちゃスープについて
2023/10/15 幼児食
こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。 2歳になった双子、色々な物を食べられるようになりました。そして身に着けた自己防衛本能。 それは… 緑の食べ物への圧倒的な警戒感 & ...
-
-
ネバつく納豆、子供にどう食べさせる?冷凍出来る納豆餃子の作り方とポイント
2023/10/14 幼児食
こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。 我が家の2歳の双子は、大の納豆好き。 大好きな納豆をたくさん食べさせてあげたい!でも… ご飯に納豆をか ...
-
-
ビックカメラSuicaカード/ビューカードの有効期限が切れ!期限切れカードのSuica残高は払い戻し出来る?
2023/10/14 Apple Watch
こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。 モバイルSuica利用のポイント還元率が良い(1.5%)ので、ビックカメラSuicaカードを愛用している(Apple Watchで ...
-
-
カード式Suicaの残高を確認する方法!自宅でアプリで確認出来るって知ってた?カード更新時は絶対確認すべし
2023/10/15 Apple Watch
こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。 先日、ビックカメラSuicaカードの期限切れに伴い、新しいクレジットカードが届きました。 Suica機能付きカード更新時の手続きっ ...
-
-
キネティックサンドは室内遊びの強い味方!不思議な触感の再レビューと遊び方・片付け方について
2021/11/12 室内遊び
こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。 我が家は天気の良い日は基本、双子をどこかに放牧しに出かけるのですが(双子とおでかけ、ご参照)、先日の休日は久しぶりの雨。 &nbs ...
-
-
お家に砂場を作っちゃえ!水無しで固まる・汚れないキネティック・サンドのレビュー
2021/8/10 室内遊び
こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。 我が家の双子は現在2歳。 公園から帰ってきて直ぐに「公園行く!」と言うほど公園に執着しています。が、公園に行って公園らしい遊び(?)をしてるか ...
-
-
韓国子供服って何?韓国子供服を熱く語る。楽天で買えるおすすめのブランドはこれ!
2021/8/11 子供服
こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。 子供が産まれてから初めて知ったワードの一つに「韓国子供服」というのがあります。 こちら、育児雑誌等で大々的に紹介されている訳では無く、SNS ...
-
-
【劇的】乾燥機のお陰で保育園準備が楽になった!保育園着、乾燥機OKなもの・乾燥機NGな物について
こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。 遅ればせながら我が家、ついに洗濯乾燥機を導入しました! 「フルタイムで働いているのに、乾燥機使ってなかったの!?」 ...