こんにちは、ペコリーノ(@pecccolino)です。
先日アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーを購入して以来、ほぼ毎日のペースで1リットルの牛乳をヨーグルト化しています。
子供が口にする乳製品の量が圧倒的に増えたので、
ヨーグルトメーカー、本当に買って良かった!!
「自家製ヨーグルト」関連記事
ただし、一つだけ少し困っていることがありまして。
ギリシャヨーグルト作りの副産物・ホエーをどうしよう問題。
ギリシャヨーグルト作りについてはこちらの記事で紹介していますが、これまたとても上手に出来ますので、ついつい出来たヨーグルトをギリシャ化してしまうんですよね…
ギリシャヨーグルトにすると、どうしてもホエーが量産されてしまいまして。
今回は、そのホエーの活用術というか、わざわざこのためにホエーを用意して欲しいと思うくらい美味しい、ホットケーキの作り方のご紹介です。
ホエーで作るふわ!もち!ホットケーキの材料
- ホットケーキミックス…200g
- ホエー…300cc程度(様子を見て加減)
- スキムミルク…大匙3杯
- バター
ホエーを活用してふわ!もち!なパンケーキを実現させるために、材料には幾つかポイントがあります。
ポイント一つ目
卵は使わない
卵を使うレシピも試してみたのですが、卵を使わず水分は全てホエーにした方が断然モチモチ感が強くなります!
ポイント二つ目
スキムミルクでコクをプラス
通常ホットケーキは牛乳・卵を入れて作るところ、今回はホエー頼み。ホエーは栄養価は充分あるものの、爽やかな酸味はあるもののコクが足りない。
足りないコクをスキムミルクで補うと、風味がアップして断然美味しくなります。
ホエーで作るふわ!もち!ホットケーキの作り方
作り方という程の手順は無いのですが…一応ご紹介です。
▼バター以外の材料を全部混ぜます。硬さの調整はホエー頼み。
▼バターを溶かしたフライパンに生地を流します
▼ホエーが主役のホットケーキの出来上がり!
ホエーで作るふわ!もち!ホットケーキ、そのお味は?
世界一の朝食と呼ばれた、Billsのパンケーキ、ご存知でしょうか?
私は、一口食べてBillsのパンケーキを思い出しました。
Billsのパンケーキはリコッタリーズを混ぜて作られるのですが、このリコッタチーズは牛乳に酸を加えて固形物を分離させたものです。
牛乳由来ですが、爽やかな酸味が感じられるのが特徴。
こちらのホエーホットケーキはですね、ホエーの独特の酸味が残りつつもスキムミルクでコクが追加されていることから、まるでリコッタリーズを混ぜ合わせたかのような風味がするのです!(注:感じ方には個人差有り)
Billsのパンケーキは生地に砂糖がほとんど使われていないので、粉糖やハニーコームバターを溶かして食べるのですが、ホエーホットケーキも甘味をプラスするとより美味しくなります。
ホットケーキミックス自体に砂糖は混ざっているのですが、ホエーの酸味でそれが少し抑えられるので、甘味を補って食べるとより美味しい。
また、最大の推しポイントなのですが、こちらのホエーホットケーキ、
ホエー効果でモッチモチの食感です。
ホエーのどんな特徴がこのモッチモチの触感を生み出しているのかはちょっと分からずすみません。
しかし食べてビックリ、牛乳でも水でも生み出されないモッチモチ感に驚きます。
ホエーで作るふわ!もち!ホットケーキ~まとめ~
ホエーで作るホットケーキ、ふわ!もち!で本当に美味しいので、むしろ、ホットケーキ作りのためにわざわざホエーを生産されるようになるかもしれませんよ笑
我が家では、ホエーホットケーキの他にも、以下のような方法でホエーを大量に消費しています。
- カレーを作る時の水代わり
- ヨーグルトラッシーに加える
特に2点目の「ヨーグルトラッシーに加える」というのが一番シンプルな消費方法でしょうか。
ギリシャヨーグルトにする前のヨーグルトに、甘味料とホエーを加えるだけです。乳酸飲料のような爽やかな飲み心地なので、子供も大人もグイグイ消費します。
▼甘味料にもこだわりたい
ホエーの消費に悩む方に少しでもご参考いただけたら嬉しいです☆
では、またねー